【7/21イベントレポート】管内洗浄体験会開催致しました!
7/21(土)、島村楽器Wind&Repairにて管内洗浄体験会を開催致しました。
技術スタッフと一緒に正しい管内洗浄を体験する夏季限定の涼イベントです。
では、本日のイベントをお写真とともにちょっぴりお届け致します。
楽器をバラバラにしよう!
まずは、トランペットを分解します。
抜き差し管やピストンなど、外せるところは全て外していきます!
ここで、お手入れをサボっていると...パーツが取れない事も!?
一緒にトランペットの仕組みも学びましょう!
実際に洗ってみましょう!
フレキシブルクリーナーを使って、トランペットの中を洗っていきます。
当日はとても天気が良く、管内洗浄日和でした!
管内洗浄用の洗剤(ブラスソープ)を入れているので、アワアワになっています(笑)
ここには載せられないくらい汚れが出てきた方もいらっしゃいました...
スポンジを使って表面もキレイにしました!
洗い終わったら、洗剤を入れていない水で軽く洗います。
では、組立てをしていきましょう!
抜き差し管に水分が残っているため、スワブを通します。
普段のお手入れの方法も確認しながら組み立てていきます。
オイルやグリスをしっかりと付けて本日のイベントは完了です!
今年の夏はとても暑くて、スタッフMも毎日溶けてしまうのではないか...と思いながら過ごしております。
まだまだ暑さが続きそうですので、熱中症に気を付けて音楽を楽しんでください!
最後に、今回セミナーにご参加いただき、写真撮影にもご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。
メンテナンス後のキラキラした楽器・皆様の目を見て、島村楽器Wind&Repairでは、このような地域に密着しながら「音楽生活を楽しんでいただく」イベントなどをこれからも多く行っていかなければと痛感致しました。
今後も皆様の音楽生活をより豊かなものにすべく営業してまいりますので、どうぞこれからもご愛顧のほど、宜しくお願い致します。
楽器調整をしましょう!
楽器は生き物!季節や気候の移り変わりで敏感に変化し続けます。
まずは軽く、楽器の健康診断なんていかがでしょうか?
楽器の主治医である技術スタッフが現在の状態をお伝えいたします。
健康診断及びお見積もりは無料ですのでお気軽にお越しくださいませ。
事前にお電話で楽器の種類・メーカー・型番・依頼内容やお困りな事などお知らせ下さい。
急なご来店でも勿論大歓迎です。ご来店お待ちしております。
アクセス
JR本八幡駅南口から徒歩2分。南口ロータリーより、駅を背にして左手線路沿いを直進です。白地にオレンジ文字の看板が目印です。
駐車場はございませんので近隣コインパーキングをご利用くださいませ。
記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
島村楽器の店舗ホームページ・ブログなどに掲載された、管楽器のリペアやメンテナンスに関する記事をご紹介します。