【10/28イベントレポート】Wind&Repair見学ツアー会開催致しました!

過去に島村楽器の店舗ホームページ、ブログなどに掲載されたリペアやメンテナンスに関する記事をご紹介します。記事中の情報はすべて掲載当時のものとなりますのでご了承ください。

10/28(土)本日、普段とは違うイベントを行いました!
その名も・・・「Wind&Repair見学ツアー会」です!
以前も開催しましたが、今回はミュージックサロン船堀店のSAXサロンの皆様です♪
ご参加いただきありがとうございます!

ミュージックサロン船堀店SAXサロンについての詳しい情報はこちらをご覧ください。
では、当日のイベントを写真と共にお届けします!

第一部 Wind&Repairの紹介

まず、皆様にWind&Repairとはどのような場所なのか説明しました。
1Fの専門店についてや2Fより上の修理ブースについてなど、普段は見ることのできない場所をご説明・ご案内しました。

第二部 バランス合わせの神降臨!

続きまして...
主に木管楽器の方が調整に出すと「バランス調整」という言葉をよく耳に聞くと思いますが、そもそも「バランス調整」とは何のことだろう...どうして必要なのだろう...
その謎を解決します!

まずは、バランス調整がしっかりと出来ている楽器を先生に吹いていただきました。
さすが先生!しっかりと音が出ていますね!

音がしっかりと出ていることを確認してもらいましたので、技術スタッフに楽器に付いているネジを回してもらいました。

「あれ!?音が出ない!」 
さっきはしっかり音が出ていたのに、全然出なくなってしまいました!
ネジを回しただけで音が出なくなってしまうなんて...そう思われた方も多いと思います。

実は、ネジによってタンポ(穴を塞ぐクッション)を同時に塞がるように調整をしています。
その為、少しでもネジを回してしまいますと簡単に音が出なくなってしまいます。使用している間にも、振動によってネジが少しずつ緩んでしまうことがあるため、定期的に調整が必要となっています。

サックスの中にライトを入れると、隙間から光が漏れています。一つずつ確認しながら調整をしていきます。

さすがバランス合わせの神!すぐに音がしっかりと出るようになりました!

楽器にネジが付いていて回したくなってしまいますが...
決して回してはいけません!

第三部 楽器点検会

Wind&Repairへ来ていただきましたので、楽器の点検を一緒に行いました。
技術スタッフと直接お話が出来る為、普段悩んでいる部分も一緒に解決していきました。

お待ちいただいている間には、様々な商品をお試しいただきました。
何か気になった商品はありましたでしょうか?
専門店ならではの商品もありますので、目をキラキラされながらお話を聞いておりました!

第四部 楽器磨き会

ご自宅でも出来るサックスの磨きを技術スタッフより伝授いたしました!

皆様、サックスがキレイになっていますね☆
ぜひ、ご自宅でも実践してください♪

最後に参加者全員で記念撮影!
皆様、いい笑顔ですね!

今回はツアー会へご参加いただきありがとうございます!
ぜひ、またWind&Repairへ遊びに来てください!スタッフ一同お待ちしております♪

記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。

この記事を書いたスタッフ

その他スタッフ・アーカイブ

島村楽器の店舗ホームページ・ブログなどに掲載された、管楽器のリペアやメンテナンスに関する記事をご紹介します。

このスタッフの記事をみる

おすすめ情報