リペアスタッフ池田の新宿散策Vol.2~話題のジャック用パーツ、新宿で取付しちゃいます~
こんにちは!
リペアスタッフ池田です。
暑い日差しやら台風やらで参ってしまっていないでしょうか?
水分・栄養補給をしっかりして残暑に備えましょうね!
今回は、修理ご相談の中でも件数の多い、ジャックの緩み対策について。
素敵なパーツをご紹介します。
新宿店の試奏ギターをよく見ていただくと・・・
なんだか普段見るよりごついものが付いているような・・・?
そうです!
知る人ぞ知る、ある意味「裏メニュー」として存在してきた
ノルトロック!
~ノルトロックとは~
段差のある2枚のワッシャーがかみ合う事で、
ジャックを留めているナットが動く事を防止する構造となっています。
我らがルシアー駒木氏のこのブログで詳細な構造説明をしておりますので
是非ご覧ください!↓↓
blog.shimamura.co.jp
blog.shimamura.co.jp
そんなノルトロックが、晴れて新宿店リペアブースでのレギュラーメニューとなりました!
数百円でジャックの緩みが予防出来ちゃいます。
(左:ツヤあり、右:ツヤ無し)
練習やライブをしているうちにジャックが緩んでなんだかカチャカチャする
↓
急に音が出なくなる!
この現象は、ジャック部分が緩んでクルクル回ることにより中で配線がねじ切れてしまって起こる事が大半です。
しかもなぜかライブ中や周りに道具がない時に起きるんです。。。
普段なら自分で配線できるのに、と涙をのんだ方も多いのでは?
絞めなおしてもすぐ緩んできてしまう、という場合にも勿論、
今後の予防策として付けるのも良いですね!
緩まないと言っても、手順を踏めばちゃんと外れます(これが凄い!)ので、ご安心を。
取付は、下記常駐リペアスタッフのいる店舗
札幌パルコ店
大宮店
新宿ぺぺ店
名古屋パルコ店
梅田ロフト店
福岡イムズ店
と、東京・名古屋ギターリペア工房
にて実施しております。
ジャックの形状やサイズによっては取付に不向きなものもございます。
また、パーツのみのパッケージ販売はしておりませんので、ご注意ください。
皆様のご相談お待ちしております!
新宿店リペアスタッフ 池田でした~
記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
学校や仕事の帰りに、買い物ついでに、ぜひ梅田茶屋町店へ!皆様のお役に立つべく、ルシアー駒木氏はじめ先輩方と共に日々腕を磨いてお待ちしております。