指版クリーニングアイテム! 3種の神器
皆様こんにちは!石渡と申します。
最近ほんと暑くなりましたね、、、
こんな日に楽器を弾くと指版面に汗や汚れが付いたりしませんか?
他にも、
・綺麗だった指板面が黒ずんじゃった、、
・購入した当初より肌触りが悪くなってきた、、
そんなお悩みを解決してくれる商品を今回はご紹介いたします!
それでは行ってみましょー!
クリーニングの流れ
下記の写真をご参照ご覧ください。
指板面に汚れが付着しており、フレットもくすんでおります。
ここから魔法の商品を使用してどんどん綺麗にしていきます!
先ず初めに入場するアイテムはHOSCO様からでている「TRICK Fretboard Cleaner」!
こちらは最近、浅草橋ギター&リペア店に入荷した商品になります。
皆様クリーニングを行う際にオイルをそのまま指板に塗っていた時は御座いませんか?
もちろんそれもオイルの効果が無いわけで無いですが、オイル本来の能力を100%発揮できていない状態です。
人間でいうところのシャンプーする前にトリートメントしている状態に近いです。
しっかりと頭皮の皮脂や汚れしっかりシャンプーで落としてからトリートメントすることでサラッとした髪になりますよね!
実は指板面にも同じことが言えるんです。
こちらの商品は指板面に付着している手垢や汗、油分を取り除く事に特化したクリーナーになります。
まずはこのクリーナーで徹底的に汚れを取ります。
すると、、、
指版面が木材本来の輝きを取り戻しました!
しかも肌触りもさらさらです!
シャンプーが完了しましたね!
これでオイルを塗る準備は整いました。
お次に登場するは「HISTORY NeckOil」!
こちらは弊社から出ている指版オイルになります。
浸透力や指板面保護の能力がとびっきり高いものになります。
こちらを塗ると、、
艶が出てしっかり保護されましたね!
しかも肌触りが格段に良くなりました。
さぁここまで来ましたらあともう少しです!
最後に登場するのはBirdland様から出ている「Metal Polish」!
こちらはフレット磨きに使用する物になります。
数ある研磨剤を試していきましたがこちらは本当に便利です。
軽く磨いてあげるとすぐに艶が出て一気に高級感が出ます!
しかも研磨剤の伸びがよく少量でもとても綺麗になります。
この様になります!
(画像だと反射しておりました、、分かりずらくてすみません。)
以上で完成になります!
弦交換ついでに行う指版のクリーニング。
ほんのひと手間加えるだけで演奏性がグンと向上致します。
唯一、塗装がされていない指版面。(ローズやエボニー)
デリケートな部分だからこそしっかりと手を加えてあげるだけで、
楽器本来の性能が上がっていきます。
皆様も是非、大切な楽器のお手入れを行っていきましょう!
現在、島村楽器 浅草橋ギター&リペア店にも在庫が御座います。
お気軽にお問い合わせ下さいませ!
今回の商品
・HOSCO TRICK Fretboard Cleaner ¥990(税込み)
・HISTORY NeckOil ¥1320(税込み)
・Birdland Metal Polish ¥1078(税込み)
記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
こんにちは! 初めまして、石渡と申します。 学生時代、某ホ〇ダディーラーで洗車アルバイトをしてました! 楽器のクリーニングまでこだわって修理します!