まさか!大切な楽器に打痕が・・・
こんにちは。少しずつ朝晩が涼しくなってきましたね。
昨日、近所の金木犀に花が咲き始めているのを見かけました。
好き嫌いが分かれるアノ香りとは思いますが、とりあえずアレが漂い始めると毎年秋の訪れ実感します。
さて、本日ご紹介する修理事例は傷・打痕などの「外傷修理」です。
傷・打痕・・・
ソレはある日突然やってきます。
症状の程度や発生した箇所によって楽器や音質への度合は異なりますが、共通して言えることとして、
精神的ダメージは必至!という点です。
もし、ソレがあなたの愛機に突然襲い掛かってきたなら、まずは私達にご相談ください。
例えば、このような場合
このケースは、痛々しさの割に木部への影響は最小限で済んだため、主には外見の復元修理がメインとなりました。
外圧で凹んだため、木部を水蒸気で膨張させ、可能な限りオリジナルのまま凹みを復元させます。
その後、バースト着色を利用し濃淡を付けることで見栄えを調整します。
残念ながら、元の塗装を残した部分修正では傷を無かったことにはできず、可能な限り傷をナチュラルにすることに注力しました。
仕上がりはこのような感じです。
別の角度から
<作業前>
<作業後>
<作業前>
<作業後>
前述の通り、今回はソレを無かったことには出来ませんが、カラーに合わせて同化させ心身ともに痛みを緩和させることはできます。
もしあなたの楽器に不慮の事故が突然襲い掛かってきたなら、ぜひ一度私達にご相談ください!
今回の修理内容
- 打痕の復元
- 部分着色
- 部分塗装(サテン仕上げ)
合計金額 | ¥35,000(税込)+送料 |
---|
*修理費用は同じ症例でも楽器の種類や形状・仕様によって異なる場合があります。
ご不明な点はお近くの島村楽器にぜひともご相談ください。
記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
ネック折れなどワケありな事情を抱えた修理を担当している事が多い阿部です。普段は東京勤務ですが、毎月第一週頃に名古屋工房におります!