大事な楽器に傷が付いてしまった・・・
こんにちは!井上です!
2022年も残すところあと二日となりました。
皆様はどのような一年だったでしょうか?
個人的には健康に暮らしながらとても良い事もあり、充実の一年でした!
さあ、今日のお題行ってみましょう!
楽器に目立つ傷が・・・
今日はこちらの楽器です。
赤丸の中、わかりますでしょうか。
そう、打痕です。これをやってしまった時は非常に悲しい。
こんなにも凹んでしまっていたら完璧に直すには大掛かりな修理になるんじゃ・・・
部分塗装してみよう
実はこれくらいの打痕の場合、条件が良ければ部分塗装のみでかなり分かりにくく修正できます。
(色がつぶしの単色で塗装面が平面だと特に!)
作業としては
まずは打痕の部分を鍛えたリペアパワーで出来る限り平面になる様に整えていきます。
平面が出来上がったらその上から着色とトップコートを塗布!
そして完成がこちら。
どうでしょう。中々綺麗じゃないでしょうか。
赤丸の部分が打痕箇所です。
今回は打痕具合等の条件が良かった為、かなり良い具合まで追い込めました。
この後ばっちり調整を行い、作業完了!
最後に
打痕に関しては本当に千差万別ですので全てが今回のように綺麗に仕上がるという事ではございません。
(木目の見えるシースルー塗装や打痕のダメージの度合いによっては部分修正自体が出来ない事も)
それでもやっぱりせっかくのマイ楽器ですから出来る限り格好良い状態にしたいですよね。
そんな時は是非とも島村楽器へご相談くださいませ。
専門知識、技術を持ってベストな対処をさせて頂きます。
今回の修理内容
- 打痕修正、部分塗装(組み込み、弦交換含む)
合計金額 | ¥36,300(税込)+送料 |
---|
*修理費用は同じ症例でも楽器の種類や形状・仕様によって異なる場合があります。
ご不明な点はお近くの島村楽器にぜひともご相談ください。
お近くの島村楽器はこちらから、
リペアブース併設店と専門店はこちらをご参照ください。
記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
店頭で勤務していた経験を活かし、お客様に寄り添ったリペアをモットーとしております。楽器を介してお客様とお会いできる日を心よりお待ちしております!