金色輝くブラスナットへ~!
皆さんこんにちは!
本格的に暑くなってきてますけど、熱中症対策はしっかりされてますか??
今回は高級感溢れる金色のブラスナットに交換する内容をお届けします!
一般的にみられる黒色の樹脂系ナットで不具合もなく交換時期でもありませんが、ブラスナットに交換を依頼いただきました♪
このようなブロック状の素材を使って加工していきます!
まずは指板に合わせて幅を作って仮の形を作っておきます。
これだけでも十分かっこいいと思いますが、本番はここからですよ~!(笑)
仮の形ができた状態で各弦が通る溝を切っていきます。
その後指板の丸みに合わせて角を丸く加工して研磨!
この段階で必要な部分だけを残してすべて削っていきます。
細かい傷を整えたら「バフ」という大きい機械を使って光沢を出していきます。
バフのビフォーアフター!どうですか?綺麗でしょう??(笑)
ここまで磨き上げたピカピカのブラスナットを楽器にセット!
そして弦を張ったら最終調整をしてご返却!
いかがでしたか?
ブラスナットのような金属製のナットは牛骨や樹脂製ナットに比べて寿命がはるかに長く、金属製特有の音色もお気に入りです♪
やってみたいと思った方、是非ご相談くださいね!
今回の修理内容
・金属製ナット交換工賃
・交換用ナット材
・弦代 エリクサーナノウェブ 09-42
合計金額 | ¥15,653(税込)+送料 |
---|
*修理費用は同じ症例でも楽器の種類や形状・仕様によって異なる場合があります。
ご不明な点はお近くの島村楽器にぜひともご相談ください。
お近くの島村楽器はこちらから、
リペアブース併設店と専門店はこちらをご参照ください。
記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
島村楽器の店舗ホームページ・ブログなどに掲載された、ギターのリペアやメンテナンスに関する記事をご紹介します。