こんにちは!最近めっきり寒くなり、秋はいったいどこに行ったのかと思っております、名古屋ギターショールームの小林です!
本日は11/23発売となったHISTORYのフラッグシップ・モデル【HGシリーズ】からEG2本が入荷しましたのでご紹介します!
本機の予告版、ともいえる25周年限定モデルの詳細はこちらからどうぞ!
HG-SE/FM
型番:HG-SE/FM
カラー:NBK(ナチュラルブラック)
販売価格:¥328,000(税込み)
詳細スペック・お問い合わせ→【Guitar Selection】
リードにもバッキングにも、マルチに使える1本
まず目を引くのはH-Hレイアウトのピックアップ。
マホガニーバックのボディと合わせて、抜群のリード・トーンが得られます。
さらに5wayセレクターによるコイルスプリットでシングルP.U.へと切り替えが可能。
ミニSwやPush-Pullポットなどによるコントロールを必要とせず、セレクターのみで切り替えが可能なため、スムーズにサウンドチェンジが可能です。
マスターボリューム・マスタートーンと使いやすいコントロールに加え、ミニSwでリアポジションオンリー(Vol、Toneもすべてバイパスされフルテン)の状態へ瞬時に切り替え可能。
バッキング用のハーフトーンから1発でソロへ切り替え、などアイデア次第で様々な使い方が可能です。
トラッドさを重視しHSシリーズのギターには非搭載だったCircle Fretting System(C.F.S.)も搭載。
ネック材にはヘリテイジウッド・メイプル、フレットサイド仕上げにはCustom Shop Finishを採用し、トップクラスのスペックを備える、まさしくフラッグシップにふさわしい1本に仕上がりました。
バーサタイルな表現力を持つギターをお探しの方、ハードなプレイでもヌケ感のあるサウンドが欲しい、という方は是非1度お試し下さい。
HG-TE/FM
型番:HG-TE/FM
カラー:NBK
販売価格:¥317,000(税込み)
詳細スペック・お問い合わせ→【Guitar Selection】
チェンバード構造による太く甘いトーン
本機の最大の特徴はボディバックのマホガニーをくり抜き、チェンバード(中空)構造としている点。
フロントにハムバッカーP.U.をダイレクトマウントすることにより、ルックスからは想像できないほど甘く、ジャジーなトーンが得られます。
また、ミニSwによるフロントのコイルタップも搭載。
ON/OFFで違いがしっかりと現れ、メリハリのあるサウンドメイクが可能です。
上で紹介したHG-SE/FM同様Circle Fretting System(C.F.S.)搭載。
ネック材にはヘリテイジウッド・メイプル、フレットサイド仕上げにはCustom Shop Finishを採用しており、スペック面でも妥協はありません。
チェンバード加工を施していることもあり非常に軽量に仕上がっている本機は、ライブなどで激しく動き回るのもよし、サウンドの幅の広さを活かして、ジャムセッションなどでアンプ直結で使用してもよし、と非常に使い勝手の良い1本です!
モダンかつリッチなルックスで幅広いジャンルで活躍間違いなしの1本!
気になる方はお早めにチェックしてみてください!
動画紹介
現在、デジマート・マガジンにて「教則界のカリスマ」こと宮脇俊郎氏によるサウンドチェック&インプレッションが公開中です!
いかがでしたでしょうか?
どちらも従来のHISTORYとは全く異なったサウンドが特徴的なギターに仕上がっていると思います!
名古屋ギターショールームでは多種多様なギターを随時展示しておりますので、納得いくまでじっくりとお試しいただくことが可能です。
ぜひ1度お立ち寄りください!
お問い合わせ
島村楽器 名古屋ギターショールーム
TEL:052-249-4070 (営業時間:11:00~19:30、 定休日:木曜日)
住所:愛知県名古屋市中区千代田5-4-26 S&Tビル2階
関連リンク
・名古屋ギターショールーム:HP / Twitter / Guitar Selection
・HISTORY:Website