ピアノの搬入方法Vol.4 ご自宅の室内で2ヶ所曲がる場合ーカワイ K114SNー

実は【直角に曲がる】【2か所曲がる】のがとっても苦手なのが≪ピアノ≫です。一戸建て/マンションどちらのお客様もぜひご覧ください。
カワイK114S(現行モデルK114SN)を御納品させていただきました。
廊下も一般マンションより広めのお宅でございますが、廊下の突き当りを左に曲がり、すぐ右へ曲がってリビングへの御納品でございました。
(※事前にお下見させていただいております。)
ピアノを立てた状態で、廊下の突き当り部分を静かに90度転回致します。
この図の1度目の角を曲がったところです。
ここから右斜め上(1時の方向)へ進みリビングへ向かいます。
お写真左側のお部屋のドアと、右のリビングドアが45cm程ずれている為、曲がることが出来ました。
※ドアが真向いですと、この場合は曲がれません。
無事に曲がれまして、リビングにて立てていたピアノを横に戻します。
素敵なピアノがリビングに納まりました。
お客様のダイニングテーブルとお色もぴったりです。
ご家族の皆様にとてもお喜びいただけました。
この度は床暖房対策の防音・断熱マットも設置しております。
お下見からご納品までの様々なご状況、音のご相談を承っております。
お玄関入った後に廊下で曲がる・お庭から入る時にかなり高さがある・窓から入れたい・門から玄関までに階段や曲がるところがある。など、
気になられます点がございましたらお写真やお図面などを元にお近くの島村楽器店(またはピアノコンシェルジュ掲載ピアノ展示店)までお問い合わせください。
皆様のお問い合わせを心よりお待ち致しております。