• TOP
  • スタッフブログ
  • ピアノの搬入方法Vol.3 エレベーター6人乗り※ピアノサイズ限定搬入例-ヤマハYF101ご納品-

ピアノの搬入方法Vol.3 エレベーター6人乗り※ピアノサイズ限定搬入例-ヤマハYF101ご納品-

スタッフブログ

「ピアノってどうやって運ぶの?」VOL.3では、エレベーターに乗る限界サイズや、ドアの開き方・何人乗りでピアノが乗せられるかをご紹介致します。

猫脚ピアノ ヤマハYF101Cを6人乗りのエレベーターにてご納品致しました。

ヤマハ浜松工場より大事に大事に包まれてきたピアノが開かれます!
外の明るい光の中で、傷が無いか業者様が確認くださり専用お布団でお包みしていざマンションへ。

共有廊下がとても広いマンションでございましてスイスイ曲がれましたが、
ご心配な場合は廊下幅をご確認の上、ご相談ください。

エレベーターに乗せるには立てないといけない為、下にお布団を敷いてピアノを倒します。

エレベーター内が6人乗りの真ん中開き(下記参照)の為、立てても本当ーにギリギリでした。

※エレベーターの6人乗りは
ピアノのサイズに限りがございましてお下見が必須でございます。

①の様に真ん中開きドアの6人乗りは横に広いタイプの為、高さ114cm以上のピアノはほぼ入りません。
この度のピアノも車輪がギリギリでした為、エレベーターのメーカーが上記図面例とは異なりドアの開くサイズが小さくなりますと、乗せられるピアノもサイズが小さくなります。
②の様にスライド式ドアタイプの6人乗りは奥に長い長方形のエレベーターが多く、約121cm高さのピアノまで乗ります。
(※庫内・ドアサイズはメーカーにより異なり乗せられるピアノの高さも変わります。)

エレベーター9人乗りは、
約131cmのアップライトピアノ(立て入れ)や、
②サイドオープンはグランドピアノも乗ります。

①の真ん中開きでは、高さ131cmのアップライトが乗ります。
また②のサイドオープンですと奥行が150cmになりグランドピアノも乗せることが出来ます。
※グランドピアノの長さは庫内の高さや奥行により異なります。
グランドピアノが乗るエレベーターかどうかはドアの開きと奥行の数センチで変わります為、お下見・または要確認させて頂きます。

とっても素敵な音楽室が無事に完成致しました!!

大きくなって部活に忙しくなったり習い事が増えても弾いてくれる様に、と消音ユニット付をご購入くださいました。たくさん御弾きいただけますと幸いです♪

お下見からご納品までの様々なご状況、音のご相談を承っております。

上記の様に、マンションの共有廊下がとても広く難なく曲がれても、エレベーターが入るかどうかはまた違ったり致します。
良くいただくお声には『3人用の大きなソファーが玄関から入りました』『両開きの大きめな冷蔵庫が玄関から入ってます』等がございますが、
ソファーは少々弾力がございまして、冷蔵庫は以外と横幅が無いので曲がれたり致します。

ピアノは搬入が出来ず解体が必要となった場合(アップライトピアノ)当日判断での解体は行えません為、後日改めてご納品となります。
万全のご準備でお伺いしたい為、ピアノをお決めになる前のお下見ご依頼も承っております。
気になられます点がございましたらお写真やお図面などを元にお近くの島村楽器店(またはピアノコンシェルジュ掲載ピアノ展示店)までお問い合わせください。
皆様のお問い合わせを心よりお待ち致しております。