ギタセレニュースでは、ギター、ベースなどの新製品情報やギターにまつわる様々な情報を発信しています

楽器を探すなら島村楽器オンラインストア

特集記事

【徹底検証】世界ラック・プリアンプ選手権! ~いま旬のアンプ・シミュレーター5機種~ Part1

記事中に表示価格・販売価格が掲載されている場合、その価格は記事更新時点のものとなります。

KEMPER・LINE6・AVID・DV MARK・FRACTAL AUDIO
1996年にAxSys212、1997年に初代PODを発売したLINE6が世の中をリードしてきたアンプ・シミュレート界。
その後PODを2.0、xt、X3、HDと進化させていく間に、2009年AVID(当時digidesign)が「Eleven Rack」を、FRACTAL AUDIO SYSTEMS が「Axe-Fx」を、Kemperが 「PROFILING AMPLIFIER」を発売。
またBOSSもGTシリーズにCOSMモデリングアンプを内臓、VOXやBEHRINGERなどもマルチエフェクターに次々とモデリング・アンプを搭載し、群雄割拠となりました。

BOSS GT-100
↑ COSM モデリング・アンプを搭載したBOSSの最新フラッグシップ・モデル、GT-100。
メーカー希望小売価格:オープンプライス/販売価格 (税込) ¥52,250 (税抜 ¥47,500)/JAN:4957054500085


この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗

 

そして2013年11月、ベースアンプメーカーとして名高いMark Bass社のギター部門ブランド、DV MARKから「MULTIAMP」が登場。
同月にはLINE6が「POD HD PRO X」を発売。
2013年12月中にはKemper「PROFILING AMPLIFIER RACK」が発売予定。
と、ペダル型のアンプシミュレーターから、ラック型のアンプシミュレーターへ時代は移り変わろうとしているかのようです。
('80~'90年代のラックエフェクターを組んでいた流行とは少々違う流れですね。1台で何でも出来るものをラックで持ち運ぶのがトレンドのようです。)

今回はそんなラック型アンプシミュレーター(プリアンプ)の代表5機種を機能面、ルックスからチェックします。
実際のサウンドは次回の「Part2」で検証しますのでお楽しみに~

世界ラック・プリアンプ選手権、出場選手紹介

それでは今回の出場選手を紹介します。

  • アメリカ代表:LINE6 “POD HD PRO X”
  • アメリカ代表:AVID “Eleven Rack”
  • ドイツ代表:Kemper “PROFILING AMPLIFIER RACK”
  • イタリア代表:DV MARK “MULTIAMP”
  • アメリカ代表:FRACTAL AUDIO SYSTEMS “Axe-Fx Ⅱ”

アメリカ勢が多いですね。
...おっと? 12月中旬発売予定のKemperが! これは楽しみですね。
それではさっそく各選手たちのスペックを見ていきましょう。

s-pod

s-podhdprox
rackpreamp-DSC06355
LINE6 「POD HD PRO X」/JAN:4907034123056
メーカー希望小売価格:オープンプライス/売価 (税込) ¥88,880 (税抜 ¥80,800)


この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗

 

 

まずはデジタル・アンプシミュレーターの元祖とも言えるアメリカ代表、LINE6が先日発売したばかりの「POD HD PRO X」。
基本的にはPOD HD 500Xの機能をそのままラックに凝縮したモデルですが...
rackpreamp-DSC06358
背面右上の「DRY OUT」が追加装備されています。

これによって、レコーディング時にエフェクトをかけた音でモニタリングしながら、PCなどレコーダーにはノンエフェクトの音が送られる、といった使用法もできます。
リアンプも可能ですね。

s-banner-dsp

【新製品】LINE6 POD HD500Xどこよりも早い製品レビュー!でも取り上げましたが、POD HD PROからPOD HD PRO XにバージョンUPされた点は圧倒的なDSPパワー!
rackpreamp-DSC06354
画像のようにアンプ、エフェクターを繋いで行っても余裕です。
(POD HD PROはエフェクトを繋いでいくと、最後にDSPパワーを消費する空間系は選べなくなっていました)

s-banner-io

LINE6はもともとPro Toolsのプラグインとしてアンプ・モデリングを行っていたこともあり、レコーディングに対してかなり豊富なデバイスを想定していますね。

さらにLINE6のモデリングはギターにも及んでいます。
そのモデリングギター「VARIAX」をVARIAX端子に、DTシリーズ・アンプをL6 LINK端子に繋ぐ事で、ペダルボード一つで様々な組み合わせのサウンドを呼び出す事が可能です。
rackpreamp-DSC06356

特集記事 最新記事

【楽器購入】後輩と楽器を買いに行った時に役立つ、予算とお金のかけどころ【軽音部を120%楽しむコツ】
PRS Factory Visit 2024レポート(後編)【Paul Reed Smith】
PRSファクトリーオーダーレポート後編“完成した至高の逸品をご紹介”|ギターマニア石田純一の逸品入魂~気ままに想いを綴ります~
EMG×チェリーサンバーストのストラトタイプといえば?|ギターマニア石田純一の逸品入魂~気ままに想いを綴ります~Vol.47
PRS Factory Visit 2024レポート(前編)【Paul Reed Smith】

特集記事一覧はこちら >>