ギタセレニュースでは、ギター、ベースなどの新製品情報やギターにまつわる様々な情報を発信しています

楽器を探すなら島村楽器オンラインストア

特集記事

【限定発売】【ボリュームペダル】B’z Tak Matsumotoが使用する“FAT” ボリュームペダル 414L! 数量限定発売

記事中に表示価格・販売価格が掲載されている場合、その価格は記事更新時点のものとなります。

サウンドチェック

それでは実際にサウンドをチェックしてみましょう。
今回サウンドチェックをしてくれるのは、FATと親交の深い屋敷 隆一さん。

DSC09267

80~90年代のハードロックをベースにした楽曲で精力的に活動する、「The Alice Mauve」というユニットで活躍中です。

ボリュームペダルの音質変化をチェック

  • ギター→アンプのみ
  • SEND/RETURNにBOSS FV500L
  • SEND/RETURNにFAT 414L
  • ギター→FV500L→アンプ

という接続をそれぞれクリーンとドライブの2種類のサウンドで鳴らしています。
それではさっそくご覧ください。

http://youtu.be/KymWid8YmXs

BOSS FV500Lの実力

さすがBOSSですね。ペダルなしの時とさほど違いがありません。
強いて言うとしたら、多少音量差が感じられるかな?
音質の劣化はほとんど感じられませんね。

FAT 414L

そしてFAT 414Lはというと...

まず高音域のヌケが良いです。
歪ませてみるとグッと低域もしっかり出てくれています。
ノイズもかなり減った印象。
中身をシンプルにする事で生まれる効果がこれなんですね!

ローインピのペダルはバッファーの後に!

動画の最後には「ローインピーダンスのペダルをギターとアンプの間に繋ぐとこうなっちゃう!」
という、接続順を間違えたときのサウンドも鳴らしていますが、こりゃイカンです。
もう音が劣化しまくってダメです。高域の成分がごっそり削られちゃってますね。
FV500Lは(もちろん414Lやその他ローインピーダンス入力の機器もですが)ギターの直後に繋ぐのではなく、バッファーを通った後に繋ぎましょう!

ちなみに、Takの使用法はアンプのSEND/RETURNに繋ぐというもの。
音作りを終えた最終段階でボリューム操作をするんですね。

ディレイ音などはPAからのみ、ステージ上ではドライ音が鳴っているというTakのシステム。
ステージ上でのボリューム操作でディレイ音に影響が出ないようにするためでしょう。

特集記事 最新記事

【ガールズバンドクライ】河原木桃香の使用ギターを調べてみた
別室 野原のギター部屋 Vol.40 “管理人お気に入りのギターストラップ”
【楽器購入】後輩と楽器を買いに行った時に役立つ、予算とお金のかけどころ【軽音部を120%楽しむコツ】
PRS Factory Visit 2024レポート(後編)【Paul Reed Smith】
PRSファクトリーオーダーレポート後編“完成した至高の逸品をご紹介”|ギターマニア石田純一の逸品入魂~気ままに想いを綴ります~

特集記事一覧はこちら >>