ギタセレニュースでは、ギター、ベースなどの新製品情報やギターにまつわる様々な情報を発信しています

楽器を探すなら島村楽器オンラインストア

特集記事

【HOTLINE2013】エリアファイナル・出場者機材レポート ~中国・四国@広島 クラブクアトロ~

HOTLINE2013

記事中に表示価格・販売価格が掲載されている場合、その価格は記事更新時点のものとなります。

chugoku-shikoku_bn

完全ライブにこだわった、島村楽器主催のコンテスト『HOTLINE2013』。
今年もエリアファイナルが開催されております。
(HOTLINEについての詳しい情報はHOTLINE2013公式ページをご覧ください。)

全国各地の島村楽器店舗から応募、ショップオーディションを勝ち抜いてエリアファイナルに出場した方々の機材を取材し、今人気のある機種、はたまた出場者の所有するレアな機材をみなさんと一緒にチェックしていきます!

今回は中国・四国ファイナルです!

中国・四国エリアファイナル

中国・四国エリアファイナルの舞台は、広島 クラブクアトロ。
DSC03915-s
クラブクアトロは広島だけでなく、渋谷・名古屋・梅田にも展開している有名ライブハウス。数々の有名ミュージシャンにより、スケジュールはびっしり!
これは、気合が入りますね。

中国・四国ファイナルの細かい模様はHOTLINE2013公式ページで公開してますので、ぜひご覧ください。
当日の模様を動画で公開していますので、この機材レポートとあわせてサウンドメイクに注目してみてくださいね。

機材レポート

それでは出場者のみなさんの機材をご紹介していきます!
ギター関連だけでなく、ドラム、マイク、シンセなどなど、出場アーティストさんがこだわりを持って持ち込まれた機材はすべて紹介しちゃうのがこの企画!
みなさんどんな機材を使用しているのでしょう?

レトロカラーコレクション

Entry From イオンモール綾川店
prof_01
スリーピース編成でありながら、そのパワフルで分厚いサウンドを聴かせてくれたレトロカラーコレクション。
トップバッターながら、いきなり会場の雰囲気を自分達のものにしていましたね。
それでは機材を見ていきましょう。

Vocal/Guitar 浜崎ジュンイチ’s GEAR

・Electric Guitar:Psychederhythm STANDARD-T
・Mic:Shure BETA57A
DSC04045-s
・AMP:÷13 combo Type
DSC04041-s
・Effector:XOTIC SP Compressor
・Effector:KLON  KTR
・Effector:MATCHLESS Hot Box
・Tuner:tc electronic PolyTune mini
・Shield Cable:CANARE
・Strings:Elixir (12-52)
DSC04042-s
人とかぶらないし、ステージ映えするということで選んだギターとアンプ。同じ水色のカラーが、印象的です。
音作りにおいては、歪ませないで大きい音を出したいと語る浜崎氏。
またボーカルも務める彼が選択したマイクは、BETA57A。
楽器用としての定番機種だが、あえてボーカル用として使われる場合も多いこの機種。輪郭が出て自分の声がはっきり聞こえたということです。
このバンドのフロントマンである浜崎氏の存在感は圧倒的です。

Bass/Chorus うすいこむぎ’s GEAR

・Electric Bass:MUSICMAN Stingray
DSC04046-s
・Effector:Tech21 SansAmp BASS DRIVER DI
・Tuner:BOSS TU-2
・Shield Cable:MONSTER cable
・Strings:Sadowsky
DSC04043-s
ベースは、ミュージックマンのスティングレイを使用。
ボーカル浜崎氏の薦めでアクティブでパワフルなベースを選択。見た目も気に入っているとのこと。
音作りにおいては、アクティブ特有の高音が出過ぎないように気を付けているそうです。
2曲目のイントロではベースソロを奏でてくれたうすい氏。
女性ベーシストながら非常にパワフルなサウンドとステージングを披露してくれました。

Drums ひましん’s GEAR

・Snare:Ludwig
・Pedal:MAPEX
・Splash cymbal:SABIAN AA Rock
・Ride Cymbal:SABIAN AA Rock
・China Cymbal:SABIAN AA Rock
・hi-hat:SABIAN AA Rock
DSC04047-s
スネアは、最初はメイプル、バーチなどの木のタイプを使っていたが、湿度で音が変わるので金属のものにしたと語るひましん氏。
県外遠征することも多いバンドにあわせて、気候によって左右されない材質のものをチョイスしたとのこと。
シンバルも、パワーがあってライブ向きなものを使用。
非常にライブを重視した機材チョイスであることが伺えます。
音作りにおいても、抜けるような音作りを心掛けているとのこと。他の楽器にあわせて音量がでるチューニングしているそうです。

十輝OMEGA

Entry From イオンモール広島祗園店
prof_02
5人バンドで2家族の兄弟から構成されているという幼馴染バンド。
爽やかロックサウンドを聴かせてくれました。
それでは機材をチェック!

Vocal/Guitar 清水十輝’s GEAR

・Acoustic Guitar:Morris W20
DSC03928-s
・Strings:Elixir
10年間弾き込んだ結果、8年目にして良い音だと思える音になってきたと語る十輝氏。
ギターは弾き込むことで音色が変わります。自身でギターを育てていうのも楽器の一つの楽しみでしょう。
ライブでもその力強い演奏とボーカルを見せてくれました。

Guitar 大久保勉’s GEAR

・Electric Guitar:ESP SNAPPER
DSC03935-s
・Effector:BOSS ST-2
・Effector:BOSS DD-3
・Effector:BOSS CH-1
・Effector:XOTIC EP Compressor
・Shield Cable:VOX
・Strings:Elixir(10-46)
DSC03933-s
どんなジャンルにも対応でき、ネックも細く弾きやすいということでSNAPPERを選択。
バンドメンバーは昔から聞いている音楽が一緒のため、そこからインスピレーションをうけて音作りをしていると語ってくれました。
またエフェクターではST-2をメインで使用。音とアタック音が気に入っており、ゲインをしぼっても使えるエフェクターとのことです。

Bass 清水恵理也’s GEAR

・Electric Bass:ESP
DSC03926-s
・Shield Cable:MONSTER CABLE
・Strings:ERNiE BALL (50-105)
ネックが細くて弾きやすいESPのベースを選択。
また恵理也氏は、最近スラップを練習しており、その際もパワフルでパンチ力のある音が出るところが気に入っていると語ってくれました。
バンドの中でもしっかりとローを支えており、バンドの安定感が生まれていました。

Keyboard 大久保勇矢’s GEAR

・Keyboard:YAMAHA MM6
DSC03934-s
MM6を長年使っているという勇矢氏。やはりバンドで移動する場面が多いので、軽量で持ち運びがしやすいところが重宝しているとのこと。
MM6の音源では、Chiff Leadの音色を気に入っていると語ってくれました。
バンド全体から感じる爽やかさを、キーボードの音色によってより鮮やかに感じさせてくれます。

Drums 大久保譲’s GEAR

DSC03936-s
今回、譲氏の持ち込み機材は特にありません。

バンドのリズム・パートとして、安定したドラミングを見せてくれた譲氏。
セッティングでは、スネアをちょっと高めに、ハットをちょっと低めセッティングしているとこだわりを語ってくれました。

LIPPS

Entry From 広島パルコ店
prof_03
高校生ながら圧巻の演奏力を見せてくれたLIPPS。
若さ溢れるエネルギッシュな曲を聞かせてくれました。

Vocal/Guitar 原田崚汰’s GEAR

・Electric Guitar:HISTORY Z2-CFS
DSC03954-s
・Effector:BOSS GT-100
・Strings:Elixir、D'addario
DSC03951-s
マッチングヘッドのギターを探しており、見つけたというHISTORYのテレキャスター。
力強いパンチ力のある中音域とエッジの効いたサウンドが特徴のこのギター。テレキャスターながら太い音が出るところが気に入っていると語ってくれました。
またエフェクターではぺダリングで音のメリハリをつけているとのこと。
魅力的な原田氏のボーカルが印象的なLIPPS。風格すら漂うそのステージングは大人顔負けといったところでしょう。

Guitar 荒木友太朗’s GEAR

・Electric Guitar:Edwards LP Type
DSC03956-s
・Effector:BOSS SD1
・wireless:Relay G30
・Tuner:KORG PB-01
・Shield Cable:MONSTER CABLE
・Strings:Elixir(10-46)
DSC03955-s
ギターは最初からレスポールと決めていたという荒木氏。
音作りは、基本的にアンプで行っているとのこと。
ボーカルを目立たせるバンドなので、邪魔することなく、かつソロは目立つとバランスをとっていると語ってくれました。
バンド全体のバランスをきちんと視野に入れた演奏は聴きやすく、バンドの一体感をより強いものにしていました。

Bass 段畠大輝’s GEAR

・Electric Bass:FenderJapan JazzBass
DSC03947-s
・Effector:Tech21 SansAmp BASS DRIVER DI
・Effector:BOSS GE-7B
・wireless:Relay G30
・Tuner:BOSS TU-3
・Strings:D'addario
DSC03950-s
リズム感のあるベースが印象的な段畠氏。もともとはギタリストだったそうでベースに転向したとのことです。
LIPPSのかっこいいサウンドを、リズミカルにかつ、ノリの良い演奏にブラッシュアップし、魅力的なステージングを見せてくれました。

Drums 宇山友二’s GEAR

・Snare:Ludwig LB417
・Pedal:Pearl
・Splash cymbal:A Zildjian
・China cymbal
DSC03952-s
シェルが深いものが好みで、どのアーティストが使用しているなど気にしながら調べて選んだというLudwigのスネア。
ボーカルの原田氏が作った曲に対し、自分なりの解釈を加え、ドラミングをしているとこだわりを語ってくれました。

naco

Entry From イオンモール広島府中店
prof_04
鮮やかな音色と、オシャレなサウンドを響かせてくれたnaco。
ライブ経験豊富でステージングも魅力的、ポップでオシャレな世界観を見せてくれました。

Vocal 橋本卓弥’s GEAR

・Mic:AKG D7
DSC03974-s
声量があって、印象的で聴きやすい歌声の橋本氏が選択したマイクは、AKG D7。
音が強くて・パワフルなところが気に入っているとのことです。
これぞバンドのフロントマンと言える橋本氏のパフォーマンスに会場は惹き込まれていました。

Guitar 田村二郎’s GEAR

・Electric Guitar:PALMBAY CYCLON
DSC03973-s
・Effector:ZOOM G5
・Strings:Cleartone (10-46)
DSC03968-s
使用ギターはなかなか国内でお目にかかることができないPALMBAYのCYCLON。
nacoというバンド名がスペイン語でださいという意味であることから、持っているギターの中で一番ダサいのを選んだ(笑)と語る田村氏。
いえいえ、けっしてダサくはありませんよ(笑)
気持ちのよいカッティングが非常に印象的で、リズム感よく彩ってくれています。

Bass 下野拓也’s GEAR

・Electric Bass:XOTIC XB-6
DSC03964-s
・Shield Cable:ANALISIS PLUS
・Strings:Elixir
以前から5弦を使用していたという多弦ベース使いの下野氏が選んだのはXOTICの6弦ベース。
リズムが非常に重要なポイントになるnacoの楽曲ですが、下野氏の安定している演奏かつ、華やかなベースプレイが非常にポイントになっているように感じます。

Keyboard 竹重祐太郎’s GEAR

・Keyboard:KORG KROME88
DSC03966-s
カラー液晶で軽量がポイントで選択したというKORG KROME88。
特にグランドピアノ、エレピのサウンドが気に入っているとのことです。
ピアノのフレーズも非常にリズミカル。nacoの楽曲をよりPOPにしてくれています。

Drums 和泉春一’s GEAR

・Snare:Pearl
・Pedal:Pearl
・Splash cymbal:SABIAN 10inch
DSC03970-s
機材は、それぞれ実際に叩いてみて自身が良かったを思えるものをチョイス。バンドにあっているかどうかを考えながら選択したとのことです。
バンドにあわせて音作りをし、抑えるところは抑えるプレイを心掛けていると語ってくれました。

穴あな

Entry From 岡山ロッツ店
prof_05
空間系のサウンドで中毒性の高い楽曲を披露してくれた穴あな。
その独特な浮遊感のある雰囲気は、どのような機材から生まれているのでしょうか?
非常に気になりますね。

Vocal/Guitar 西濱拓也’s GEAR

・Electric Guitar:FenderJapan Telecaster
DSC03977-s
・Effector:BOSS BD2
・Effector:BOSS OD3
・Effector:MXR Phase100
・Effector:AKAI HEADRUSH
・Shield Cable:Providence
・Strings:D'addario
DSC03982-s
購入当時DOPING PANDAにはまっており、選択したというテレキャスターを使用。
穴あなのギターではバッキングを主に担当。もう一人のギター旭氏のサウンドが空間系で独特なものが多いので、自身は安定したバッキングサウンドに徹していると語ってくれました。
西濱氏の魅力は、やはり穴あなの楽曲の中でもひときわ目立つボーカル。その独特なピッチ感は非常に中毒性が高いですね。

Guitar 旭千春’s GEAR

・Electric Guitar:FenderJapan JazzMaster
DSC03976-s
・Effector:Ibanez TS808
・Effector:Line6 FM4
・Effector:BOSS BD2
・Effector:ZOOM MS70CDR
・Effector:tc electronic FlashBackDelay
・Tuner:KORG PB-01
・Shield Cable:CANARE
・Strings:ERNIiE BALL (10-46)
DSC03980-s
一風変わったギターが欲しかったということで選んだのはジャズマスター。
音作りのこだわりとしては、甘い音であるということ。
MarshallアンプとTS808の相性が良いので、落ち着いたサウンド作りを行い、かつ空間系エフェクターで幅広い音作りをしていると語ってくれました。

Bass 田所正昭’s GEAR

・Electric Bass:Fender Precision Bass
DSC03978-s
・Effector:ZOOM B3
・Effector:Tech21 SANSAMP Bass Driver DI Programmable
・Effector:DigiTech BASS MULTI CHORUS
・Tuner:KORG PB-01
・Power Supply:MAXON PD-01
・Shield Cable:BELDEN
・Strings:R.Cocco
DSC03981-s
昔ながらのプレシジョンベースに、現行のプレべピックアップを搭載。
穴あなの独特なサウンドを意識し、ZOOM B3で特徴的な音を作って、効果的なフレーズを聞かせてくれます。
スラップのフレーズも穴あなサウンドに仕上がっており、曲の一体感が生まれていますね。

Drums 澤井雄介’s GEAR

・Snare:SAKAE
・Pedal:DW8000
DSC03979-s
軽いがパワフルな音がするということで選択したのはSAKAEのスネア。
シンプルでタイトな音がでるように、かつパワーが出せるようなセッティングにしていると語ってくれました。

BUNGY rock forest

Entry From イオンモール広島府中店
prof_06
爽やかなロックサウンドを奏でてくれたBUNGY rock forest。
各楽器パートが突き抜けるようなサウンドで、ライブをより一層盛り上げてくれます。

Vocal/Guitar 岩木佑介’s GEAR

・Electric Guitar:HISTORY SH-TV/M
DSC03986-s
・Effector:tc electronic Flashback X4
・Effector:CARL MARTIN PLEXITONE
・Shield Cable:HISTORY,Expro
・Strings:Elixir(10-46)
DSC03988-s
スタジオにテレキャスを数本持ち込んで、バンドであわせた結果、一番バンドにあったギターを選んだと語ってくれた岩城氏。
ギターの試奏もバンドで演奏することで、客観的なバンドメンバーの意見ももらえるので、確かに効果的な選択方法ですよね。
音作りでは、PLEXITONEの歪みがお気に入り。クランチサウンドをメインで使用しているとのことです。

Guitar 菅原功士朗’s GEAR

・Electric Guitar:HISTORY SH-SV/R
DSC03984-s
・Effector:tc electronic Flashback X4
・Effector:Shur Riot
・Effector:XOTIC EP Booster
・Effector:MAD PROFESSOR LittleGreenWonder
・Shield Cable:HISTORY REGULAR
・Strings:Elixir (10-46)
DSC03989-s
ネックの手馴染みの良さが気に入ったというHISTORYのストラト。
音は、コシがあってミドルがある、そして高音も抜けるとことが気に入っているとのこと。
音作りの面においても、岩木氏のテレキャスターのサウンドとのバランスをとってミドルが抜けるように心がけていると語ってくれました。

Bass 大野祐樹’s GEAR

・Electric Bass:G&L L2000 30th Anniversary
DSC03985-s
・AMP:GENZ-BENZ ShuttleMax9.2
・Shield Cable:MONSTER CABLE
・Strings:D'addario(45-105)
DSC03987-s
L2000は、プレべでもジャズべでも使えるというところがポイント。
さらにこの30周年モデルは、やわらかい音が出るし、ブーストをかけると伸びるような音が出るところが気に入っていると語る大野氏。
GENZ-BENZのアンプは、楽器屋店員からバンドサウンドに合っているのではと薦めもあり、選んだとのこと。
ベースのニュアンスが出しやすいので気に入っているそうです。

Drums 半田拓也’s GEAR

・Snare:Pearl Carbonply Maple
・Splash cymbal:SABIAN AA
・China cymbal:Zildjian 18inch
DSC03990-s
スネアは譲ってもらったもので、音抜けが良いところが気に入っていると語る半田氏。
POP・ロックバンドとして演奏しているので、中間をとるようなセッティングを心掛けているとのこと。
特にスネアはPOPSよりのサウンドにし、全体的に明るめの音をイメージしているそうです。

UMA

prof_07
Entry From イオンモール広島府中店
人情味のある温かいサウンドを聞かせてくれたUMA。
会場と一体感のあるライブが魅力的でした。

Vocal/Guitar 富士山良春’s GEAR

・Electric Guitar:VG EAR01
・Mic:Telefunken M80
DSC03995-s
・Effector:FISHMAN AFX Chorus
・DI:FISHMAN:AuraSpectrumDI
DSC04001-s
VG EAR01は、ひとめぼれで選んだと語る富士山氏。
音作りにおいては、ハイを抑えめにするようボディ裏のイコライザーで調整しているとのこと。
また広がりの声が魅力的な富士山氏は、テレフンケンのマイクを選択。
ダイナミックかつ芯があるところが気に入っているそうです。

Guitar こう’s GEAR

・Electric Guitar:Washburn N4 vintage
DSC03996-s
・AMP:MESABOOGIE Lone Star
・Effector:tc electronic G-Major
DSC03999-s
・Effector:XOTIC Preamp
・Effector:Ibanez TS808
・Effector:Cmatmods Brownie
・Effector:Line6 DL4
・Effector:Keeley
・Switcher:Providence PEC2
・Tuner:KORG DT10
・Shield Cable:Bullet Cable
・Strings:Elixir (10-46)
DSC04000-s
WashburnのN4 vintageは、見た目・弾きやすさが気に入っており、なんと2本所有しているとのこと。
長年使用しており、非常に思い入れのある機種だそうです。
アンプは、きれいなクリーンが出るところが好みでローンスターをチョイス。
そのアンプサウンドに空間系とTS808の歪みを組み合わせて使用しているそうです。

Bass ハヤシチアキ’s GEAR

・Electric Bass:YAMAHA TRB 5st
DSC03993-s
・Shield Cable:MONSTER CABLE
・Strings:D'addario
ヤマハのTRBははじめて購入したベースと語るハヤシ氏。
特にきれいな見た目がポイントだったそうです。
バンド全体のさわやかなサウンドをしっかりローで支えてくれていました。

Drums Hossuy’s GEAR

・Snare:CANOPUS
・Pedal:Pearl
・Splash cymbal:SABIAN
・China cymbal:Zildjian
DSC03997-s
響きを重視し、軽くたたいても軽くひろがりがり、バンドにあっているというところからCANOPUSのスネアを選択。
全体的には、歌がどうすれば歌いやすくなるかを考えドラムをたたいていると語ってくれました。

RED in BLUE

Entry From 広島パルコ店
prof_08
破壊力のある圧倒的なサウンドに凄みのあるパフォーマンスを見せてくれたRED in BLUE。
印象的なエフェクト音ながらそのバランスがとれた楽曲は、数々のライブ経験から培ったものでしょう。
それでは機材をチェック!

Vocal 高橋裕揮’s GEAR

・Mic:HEIL SOUND The Fin
DSC04010-s
・Effector:TC-Helicon VoiceToneSynth
DSC04008-s
単純にかっこいいマイクと熱く語ってくれた高橋氏。
その手にはステージ上で青く光る存在感のあるHEIL SOUNDのThe Finが握られています。
また、高橋氏のボーカルで特徴的なエフェクトは、TC-Helicon VoiceToneSynthから生まれています。
良く使う音色は、AUTO TUNE、上と下にオクターブがつくボコーダー、たまにラジオボイスも使用していると語ってくれました。
エフェクト音のボーカルが印象的ですが、凄まじいのはそのパフォーマンス。
高橋氏のステージングは鬼気迫るものがあります。

Vocal/Guitar 田口悟’s GEAR

・Electric Guitar:Combat Telecaster
DSC04003-s
・Effector:Line6 FM4
・Effector:BOSS PS-3
・Effector:BOSS RC3
・Effector:Line6 DL4
・Effector:tc electronic Flashback Delay
・Effector:tc electronic Corona Chorus
・Effector:BOSS PH-3
・Effector:BOSS RV-5
・Effector:BOSS CE-5
・Effector:BOSS SYB-3
・Effector:BOSS PS-5
・Effector:BOSS LS-2
・Effector:BOSS OD-3
・Effector:BOSS OC-2
・Effector:Danelectro DJ-8
・Effector:Guyatone WA3
・Effector:Behringer RV600
・Effector:Providence VELVET COMP
・Effector:XOTIC EP Booster
・Effector:D-CUSTOM Distron
・Effector:ISP TECHNOLOGIES DECIMATOR
・Effector:unknown Effect
・Switcher:one control Iguana Tail Loop
・Tuner:tc electronic PolyTune Mini
・Shield Cable:Expro,DF Leads
・Strings:ERNiE BALL(10-46)
DSC04004-s
田口氏が使用しているのは、Combatの楽器店オーダーモデル。
もともとストラトを探していたが、隣にあったCombatのテレキャスを弾いてこれだと思ったと語ってくれました。
そして田口氏の足元を見ればわかる通り、圧倒的なエフェクターの量。Red in Blueのサウンドを支えているエフェクターの中でもポイントとなる機種を教えていただきました。
まず、特徴的な飛び道具的なサウンドは、Line6 FM4。ビーム音や波形が舞っているような音など飛び道具サウンドのメインとして活躍しています。
また既に生産完了となっているBOSS Pitch Shifter Delay PS-3ではディレイ音が1オクターブ、2オクターブ上がっていくサウンドを演出。
そしてループステーションRC3には、ループとして使うのではなく、ビーム音を録音しており、曲の節々で踏んでいると語ってくれました。

Bass 野崎泰弘’s GEAR

・Electric Bass:SCHECTER ‎DIAMOND SERIES
DSC04002-s
・Effector:Line6 BASS POD XT LIVE
・Shield Cable:CANARE
・Strings:Elixir(45-100)
DSC04011-s
野崎氏が今回使用しているのは、シェクターのベース。見た目が気に入っているとのことです。
ベースの飛び道具的なサウンドを生み出しているのはPOD XT LIVE。
バンドの中で重低音を支える野崎氏のベースサウンドは、迫力のある楽曲を芯から支えています。

Drums 平岡朋基’s GEAR

・Snare:Ludwig BRONZE
・Pedal:TAMA HP200
・China cymbal:SABIAN AX
DSC04009-s
スネアはラディックのブロンズシェルを使用。ゆるめてもハイが出る元気のいいスネアだと語ってくれました。
Red in Blueのリズムを支える平岡氏のドラム。
セッティングではシンバルを水平にすることを心掛けているそうです。

fractale

prof_09
Entry From 広島パルコ店
パッション溢れる鮮やかでカラフルなモノクロサウンドに西山氏のパワフルなボーカルが印象的なfractale。
印象的なギターフレーズとともにはじまる彼らの楽曲には、惹かれる人が多いはず。

Vocal/Guitar 西山大樹’s GEAR

・Electric Guitar:MOMOSE Stratocaster
DSC04026-s
・Effector:Providence SONIC DRIVE
・Effector:Original Booster
・Tuner:KORG DT-10
・Shield Cable:MONSTER CABLE,Providence
・Strings:Elixir(10-46)
DSC04013-s
以前もストラトを使用していたがライブでネックを折ってしまったとのこと、その後友人の薦めで購入したのがMOMOSEのストラトキャスター。
サウンドは固め、ストラトっぽい音がでるし、幅広く使えるところが気に入っているとのことです。
パワフルなボーカルでギターをかき鳴らす西山氏の姿は、まさにかっこいいの一言でしょう。

Guitar 南恵太’s GEAR

・Electric Guitar:FenderCustomShop '62 Stratocaster
DSC04017-s
・Effector:BD-2 Analog.Man mod
・Effector:BOSS DN-2
・Effector:BOSS DD-6
・Tuner:KORG DT-10
・Shield Cable:Providence
・Strings:Elixir(10-46)
DSC04014-s
黒のストラトが欲しくて、数本試奏した結果選んだのはフェンダーカスタムショップのストラト。
エフェクターは抜けが良くて歪みのレンジが広い歪みを探しておりBD-2のAnalog.Man modを使用。
自分のギターのサウンドをもとに曲を生み出していると語る南氏。
その印象的なギターのフレーズは、楽曲の名刺代わりにもなるほどの存在感です。

Bass 吉田隼’s GEAR

・Electric Bass:YAMAHA MOTION B
DSC04024-s
・Preamp:Hartke BassAttack
・Tuner:KORG PB-02
・Shield Cable:Belden
・Strings:D'addario (45-100)
DSC04012-s
吉田氏は普段はギタリスト、このバンドをやる時に譲ってもらったベースは、なんとYAMAHAのMOTION B。
非常にレアな機種です。
ショートスケールでネックが細いのでギタリストにとっても弾きやすいと語ってくれました。
サウンドは、ハートキーのプリアンプで補正し、芯のある音作りを心掛けているそうです。

Drums 中船津爽太’s GEAR

・Snare:YAMAHA
・Pedal:Pearl 2102C
DSC04022-s
今回はサポートドラムとして登場していただいたのは中船津氏。
機材は普段自身が行っているバンドをイメージしたものになっているとのこと。
セッティングでは、全体的に低めにしていると語ってくれました。

CRAZY VODCA TONIC

prof_10
Entry From イオンモール倉敷店
ラストはCRAZY VODCA TONIC。
激しいリズムと気持ち良い伸びのあるギタ-サウンドが特徴な彼らの楽曲は、心地よく響きます。

Vocal/Guitar 池上優人’s GEAR

・Electric Guitar:Bacchus Startcaster
DSC04038-s
・Effector:BOSS BD-2
・Effector:MAXON ST-9
・Tuner:BOSS TU-2
・Shield Cable:CANARE
・Strings:ERNiE BALL(10-46)
DSC04031-s
いつも行っているライブハウスの店長からいただいたというストラト。
Bacchusのストラトにネックのみをフェンダーのものに変更したことで、ネック鳴りが良くなったと語ってくれました。
バッキングギターのため、前に出るのではなく、後ろで支えることを心掛けているとのことです。
池上氏の魅了はやはりボーカル。メッセージ性の強いボーカルが心を打ちます。

Guitar 奥本真光’s GEAR

・Electric Guitar:RS GUITARWORKS Stratcaster
DSC04034-s
・Amp:Hughes&Kettner Triamp MK2
DSC04028-s
・Effector:Line6 DL4
・Effector:BOSS DC-2
・Effector:MXR MicroAmp
・Volume Pedal:FV-500H
・Tuner:TU-88
・Shield Cable:Expro,Canare,Providence
・Strings:D'addario(10-46)
DSC04029-s
ギターのうまい人と一緒に買いに行ったというRSのストラトキャスター。
自分が弾いた時よりの良い音がしたので、その音を出すことを目標としていると語ってくれました。
音作りにおいては、自己中なセッティングにはならないように、曲のバランスにそって音作りをしているとのことです。

Bass/Chorus 進竜馬’s GEAR

・Electric Bass:HISTORY GH-BJ4
DSC04035-s
・Shield Cable:HISTORY
・Strings:AriaPro2
元々、友人が使っていたベースを試奏させてもらった時に気に入り、その友人から買ったというHISTORYのベース。
音作りにおいては、ローをしっかり支えられるように気を使っていると語ってくれました。
弦の張り替えた時の音が好みで、ライブの度に短いスパンで交換しているとこだわりを見せてくれました。

Drums/Chorus 畑中洋人’s GEAR

・Snare:Ludwig 417
・Pedal:DW7000
DSC04039-s
スネアは、ラディックの深胴ブラックビューティーを使用。
カンカンな音が好みで使用しているとのことです。
歌を邪魔しないスネアの音、曲によってチューニングを変えたり、タオルを使ってミュートしているとのこと。
バンド全体のバランスを考慮したセッティングを心掛けているとのことです。

取材後記

さて、いかがだったでしょうか?
中国・四国エリアファイナルでは以下の傾向が見られましたね。

Guitar

全体的にはストラト・テレキャスが目立ちましたね。
Fenderだけでなく、国産のコンポーネント系のブランドも活躍していましたね。

Guitar Effector

空間系を効果的に使い、特徴的なサウンドを魅力としていたバンドが目立ちましたね。
また、対照的に王道なオーバードライブ・クランチサウンド聞かせてくれたギタリストも多くいました。

Bass

スタンダードなフェンダー以外にも、多弦やめったに見ることができないMOTION Bなど使用している方がいましたね。
またパワフルなアクティブサウンドを使用しているベーシストが多かった印象です。

Bass Effector

目立ったのはサンズアンプのBassDriverでしょうか?使用頻度が高かったですね。
また、独特なサウンドのギタリストとともに、飛び道具的なサウンドを使用するベーシストも目立ちました。

Shield Cable

スタンダードなカナレ、モンスターケーブルが多い印象ですね。
中にはアナリシスプラスといった高級なケーブルを使用している方もいました。

Strings

やはりこちらでもElixir、ERNiE BALLが目立ちましたね。

次回は中部エリアファイナルの機材レポートを行います。
ぜひお楽しみに~!

「HOTLINE2013」の関連記事

特集記事 最新記事

【楽器購入】後輩と楽器を買いに行った時に役立つ、予算とお金のかけどころ【軽音部を120%楽しむコツ】
PRS Factory Visit 2024レポート(後編)【Paul Reed Smith】
PRSファクトリーオーダーレポート後編“完成した至高の逸品をご紹介”|ギターマニア石田純一の逸品入魂~気ままに想いを綴ります~
EMG×チェリーサンバーストのストラトタイプといえば?|ギターマニア石田純一の逸品入魂~気ままに想いを綴ります~Vol.47
PRS Factory Visit 2024レポート(前編)【Paul Reed Smith】

特集記事一覧はこちら >>