ギタセレニュースでは、ギター、ベースなどの新製品情報やギターにまつわる様々な情報を発信しています

楽器を探すなら島村楽器オンラインストア

特集記事

【ビギナーズ倶楽部】第7回 ギターの選び方② ~ジャンル別~

記事中に表示価格・販売価格が掲載されている場合、その価格は記事更新時点のものとなります。

パンク(Punk)

1960年代後半、ニューヨークで産声を上げたパンク・ロック。その盛り上がりの中にラモーンズがいました。
パンクの始まりは体制への反抗というよりは70年代流行し始めていたテクニカルで、お金のかかる音楽への反抗でした。

https://youtu.be/imf25Squ8ro

その後ロンドンで70年代にセックスピストルズが結成され、パンクは一大ムーヴメントとなります。ピストルズがイギリス女王をネタにした歌を歌うなど、タブーを次々と打ち破ることでだんだんとパンクは「反体制の音楽」としての地位が出来上がっていきます。

https://youtu.be/LOy8zvmIgvo

ニューヨーク、ロンドンそれぞれでパンクの盛り上がりは最高潮に達しますが、80年代前半はパンクが収束に向かっていました。その後、パンクはハードコア・パンク、メロコア、エモなどに進化を遂げて行きます。

●エレキギター&エレキベース

パンクではアコギのイメージはほぼ皆無。エレキギター&ベースで暴れまわってください!! ギターにおいてはピストルズのスティーヴ・ジョーンズの影響でレスポールカスタム(白)が、ラモーンズのジョニー・ラモーンの影響でMosriteがパンクのイメージと密接に結びついています。

s-20141028-lpcustom-wh

島村楽器全店のレスポールタイプ在庫はこちら≫

s-SuperCustom65

島村楽器全店のMosrite在庫はこちら≫

ベースはやはりシド・ヴィシャスのイメージからプレベの白! 今ではプレベの白はプレベの中でもかなりのスタンダードになるくらい、シドの影響は強いんです。

s-pb
(画像は黒でスミマセン...)

島村楽器全店のMosrite在庫はこちら≫

ハードロック/へヴィメタル(Hard Rock/Heavy Metal、HR/HM)

ハードロックとヘヴィーメタルの境界線は微妙ではありますが、70年代にブルーズから発展したヤードバーズ、ビートルズ、ジミヘンなどが元になり、イギリスでクラシックと融合して形成されたと言えます。

イギリスから生まれた2大ハードロックバンドがディープ・パープルとレッド・ツェッペリン。その後のハードロックの歴史を作ったと言っても過言ではありません。

https://youtu.be/dlalQBnrxtE

https://youtu.be/c1Hb9ABpyts

アメリカではエアロスミス、キッスなどが人気を博し、その後80年代にはボン・ジョヴィやヴァン・ヘイレンなどが誕生し、さらに激しいロック、メタルへと進化を遂げていきます。

●エレキギターの場合

それまでももちろんスタンダードではあったストラトとレスポールの人気は、ディープ・パープルのリッチー・ブラックモアとレッド・ツェっペリンのジミー・ペイジによって不動のものになったのです。(レスポールは80年代に一時期低迷はしますが...)

4819cf18f91cf5ff876b5880c3bf5b51
リッチーのトレードマークはラージヘッドの白ストラト。黒やサンバーストも使っていましたがやはり白のイメージは強く、その後リッチーのフォロワーであるイングウェイにも受け継がれていきます。

島村楽器全店のストラトキャスタータイプ在庫はこちら≫

そしてジミーのトレードマークはレスポール・スタンダード。

s-lppluis
今、腰より低い位置にギターを構えるのは、元を正せばジミーの影響!?

島村楽器全店のストラトキャスタータイプ在庫はこちら≫

●エレキベースの場合

エレキベースの場合もこの2大バンドのベーシストからの影響は大きいです。

ディープ・パープルのベーシストと言えばロジャー・グローヴァー。ロジャーの愛器はやはりリッケン。

s-4003

島村楽器全店のRickenbacker在庫はこちら≫

ツェッペリンのジョン・ポール・ジョーンズの一番印象的な姿はジャズベを引いてる姿。そこからジャズベはハードロックでも愛用され続けていくのです。

s-jb

島村楽器全店のジャズベースタイプ在庫はこちら≫

というように2大バンドが決定付けた70年代のハードロックの印象。やはり彼らの功績は大きく、楽器のイメージもハードなサウンドを出せるイメージに移り変わっていきました。

●アコギの場合

「ハードロックでアコギは使わない」というわけではありませんが、ほぼ使われません。ハードロックをやりたいならエレキで!

 80年代以降の音楽

80年代に入ると、ハードロック/へヴィメタル以外の「主流から外れた音楽」という意味で「オルタナティブ・ロック」という名称が誕生。その中にはグランジ(ニルヴァーナなど)やミクスチャー(レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン、レッチリなど)なども広い意味で言えばオルタナティブ・ロックに分類されます。

https://youtu.be/bWXazVhlyxQ

さらにハードロックから派生していったのがメタル。LAメタル(モトリー・クルー、ラット、ガンズ・アンド・ローゼズなど)が隆盛を極めます。

https://youtu.be/wuuMzWpwqBA

さらにメタルはハードな方向に進んで、「デスメタル」(Death Metal)なんていうジャンルまで確立されていきました。

https://youtu.be/GSicVyTZW1o

※「メタル」の中にはそれはもう細分化されて40以上のジャンル名が存在しています。それらの定義は非常に曖昧で、分類が難しいです。

もちろん、ビートルズやロックンロールから派生して行ったのはロックやメタルだけではありません。ポップスは我々にとって今一番なじみのあるジャンルと言えます。しかしポップスの定義が非常に曖昧ですし、その中に入るであろうアーティストの数も膨大な数なので人括りには出来ないのが現状です。ポップスのバンドがロックっぽい曲を演奏したり、ジャズっぽい曲を演奏したりするので。

https://youtu.be/BktS1hkMx_k

どうやってギターを選ぶの!?

80年代以降に生まれた音楽ジャンルは本当に幅も広がって、「このジャンルはコレ」というイメージが湧きづらいのが事実です。そんな時は、好きなアーティストの使用機材から選んでいく方法が一番有効です。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【ビギナーズ倶楽部】第6回 ギターの選び方① ~予算別、アーティスト別~

特集記事 最新記事

【楽器購入】後輩と楽器を買いに行った時に役立つ、予算とお金のかけどころ【軽音部を120%楽しむコツ】
PRS Factory Visit 2024レポート(後編)【Paul Reed Smith】
PRSファクトリーオーダーレポート後編“完成した至高の逸品をご紹介”|ギターマニア石田純一の逸品入魂~気ままに想いを綴ります~
EMG×チェリーサンバーストのストラトタイプといえば?|ギターマニア石田純一の逸品入魂~気ままに想いを綴ります~Vol.47
PRS Factory Visit 2024レポート(前編)【Paul Reed Smith】

特集記事一覧はこちら >>