タグ : アナログシンセ

新製品ニュースMOOG Matriarch | パッチング可能な4ボイスパラフォニック・アナログシンセサイザー

Moog ( モーグ )が、シーケンサー、アルペジエーター、ステレオラダーフィルター、ステレオアナログディレイを内蔵した、パッチング可能な4ボイスのパラフォニック・アナログシンセサイザ…続きを読む

新製品ニュースFlame MÄANDER | アナログ・ウェーブテーブル・ポリフォニック・シンセサイザーモジュール

ベルリンのメーカーFlameよりアナログ・フィルターバンクとシーケンサーを搭載したアナログ・ウェーブテーブル・ポリフォニック・シンセサイザーモジュール「MÄANDER(メアンダー)」が発売。 …続きを読む

特集バンドで使うシンセベース ~ 音色・奏法研究

こんにちはサカウエです。シンセベースとはその名の通り、ベースの音域、役割をシンセサイザーが担うものですね。ヒップホップやダンス系の音楽では当たり前に使われていますが、ここではバンドアンサンブル…続きを読む

イベント/店舗情報6月8日(土) シンセモジュラーワークショップ開催決定!!( Pioneer SQUID & gizm0x x0xb0x・x0x-heart )

こちらのイベントは終了しました。 皆様こんにちは、梅田ロフト店デジタルアドバイザーの阪口です。 来る2019年6月8日(土)にシンセモジュラーワークショップ開催が決定しましたのでお知らせい…続きを読む

新製品ニュースKorg minilogue xd module | サウンド拡張も可能なデジタルシンセとアナログシンセのハイブリッド音源モジュール

Korg ( コルグ ) は、デジタルシンセとアナログシンセを融合するハイブリッド音源を搭載した「minilogue xd」の音源モジュール「minilogue xd module」を発表いたしま…続きを読む

サポート【FAQ】VCO とは?

VCO(ぶいしーおー)Voltage-controlled oscillator:オシレーター:アナログシンセにおける音の元となる波形の発振器(音程)セクション ノコギリ波、矩形波、サイン波、等…続きを読む

サポート【FAQ】VCF とは?

VCF(ぶいしーえふ)Voltage-controlled Filter:フィルター:アナログシンセにおける特定の周波数成分を除いたり、弱めたりするセクション(音色変化) ローパス、ハイパス、バ…続きを読む

サポート【FAQ】VCA とは?

VCA(ぶいしーえー)Voltage-controlled Amplifire:アナログシンセにおけるアンプ:音量をコントロール(音量変化)するセクション 特に設定するパラメーターはないがこれが…続きを読む

サポート【FAQ】LFO とは?

LFO:低周波のオシレータ:揺れ(ビブラート、トレモロなど)を作るときに使う。低い周波数なので音としては聞こえない場合が多く、主に以下の「変調」の役割を持つ。 LFOで「変調」することで実現可能…続きを読む

サポート【FAQ】エンベロープ・ジェネレーター(EG、ADSR)とは?

EG(ADSR):エンベロープジェネレーター:音程・音量・音色などに時間的な変化を与えます。下記の頭文字 ATTACK TIME:鍵盤を弾いてから最大レベルに達するまでの時間 DECA…続きを読む

↑ページトップ