PRO DJ LINKって何?快適すぎるCDJ-2000NXS2、DJM-900NXS2でのワイヤレス接続!
こんにちは、DJ HAGI a.k.a. Dragonです。
DJのテクニックって色々あると思いますが、クラブに行った時などにトラブルが少ないとか、現場の機材に合わせて対応できるとかもDJのテクニックの一つだと思います。
前回は、下記動画にてUSB1本でHID接続するというやり方をご紹介いたしましたが、今回はUSBなしです!ワイヤレスで接続するやり方をご紹介いたします。
ワイヤレスでrekordboxとのPRO DJ LINK接続の方法を動画でご紹介。
ワイヤレスでのPRO DJ LINK接続のやり方
ワイヤレスでパソコンのrekordboxと接続するには、家庭のインターネットなどで使っている無線LANハブを使って、CDJ-2000NXS2と、DJM-900NXS2をすべてLINKする必要があります。そして、無線LANにパソコンをワイヤレスで接続するだけでOKです。
rekordboxはEXPORTモード
PRO DJ LINKでのrekordboxへの接続方法では、DJプレイを行うときのPERFORMANCEモードではなく、無料で誰でも使用可能な楽曲管理機能のEXPORTモードを使用します。
無線LANルーターに接続した状態でEXPORTモードにすると画面下部に「LINK」というボタンが表示されますので、このボタンを押すだけで接続が完了します。
もちろん、複数台のパソコンを接続することもできますので、DJの入れ替えが超スムーズです。
iPhoneやAndroidのrekordboxでも接続できます。
動画でいうの忘れちゃっていましたが、スマホ版のrekordboxアプリでもワイヤレスで接続できて、簡単に使用可能になります。
今回紹介した機材を購入する
↑CDJ-2000NXS2の展示店舗はこちらから
DJ HAGI a.k.a DRAGON
三宮オーパ店 DJ.デジタル楽器アドバイザー 萩尾(はぎお)
2001年のDMCのビデオ映像に衝撃を受け、バトルDJに憧れる。その後すぐにDJバトルを企画し、10年以上定期的に草DJバトルをプロデュース。機器のチューンナップや修理が趣味。
DJ HAGI a.k.a DRAGON の記事を見る
三宮オーパ店 ホームページ
「dj-hagi-a-k-a-dragon」タグの関連記事
【DigiFes2020】New Trick DJ Battle 2020 Online開催します!スクラッチは音楽だ!
初心者必見!入門用レコードプレーヤーの選び方 ~違いは何だろう?
【動画レビュー】PAD SCRATCHが凄い!!Serato DJ Proアップグレード済DDJ-SB3 VS DDJ-400
オンラインレッスンの為の機材とアプリを検証 ~Zoom、Skype、LINE、FaceTime~
DJのための動画撮影&ライブ配信機材
【動画】DJ BATTLE FIELD 2開催!大会のお知らせ 5分1本勝負のDJバトル!
Pioneer DJ DJM-V10徹底レビュー!DJM-900NXS2よりも上を求めるこだわりのDJへ!
DJ2GO2 TOUCH を iPhone版 djayで使ってみた。オリジナルMIDIマッピングファイル無償ダウンロード公開!
【動画】apt-X Low LatencyのBluetoothヘッドホンでワイヤレスDJができるのか?
iOS13 から iPhone版djay×DDJ-400 などでUSBメモリのファイルが使えるようになった!