モジュラーシンセサイザーとは、シンセサイザーを構成するオシレーター、フィルター、エンベロープ・ジェネレーターなどを個別にモジュール(基本単位)化し、それらをケーブルなどでパッチング(結線)して音作りや演奏を行えるシンセサイザーの総称。
シンセサイザーは本来この形態から進化していったといえるが、現代でもモジュラーシンセのメーカーや愛好家は多い。
ドイツのDoepfer(ドイプファー)社が提唱する、パネルのサイズや電源のコネクターの仕様を共通化したモジュラーシンセサイザーの共通規格をユーロラック(EuroRack)と呼ぶ。
「モジュラーシンセ」タグの関連記事
Behringer 2600 | 銘機ARP2600のリプロダクト Blue Marvin / Gray Meanie も登場!
Umbrella Company Glider11 | シンセサイザーのCV信号に対応するExpression/CVフェーダーコントローラー
シンセモジュラーワークショップチャンネル 開始しました!
2020年8月2日(日)オンラインイベント開催決定!「DJ Beatmake &Modular Conference」のご案内
Teenage Engineering pocket operator modular | 手軽にシンセ 工作!シンセサイザー 組立キット
E-RM polygogo | ポリゴナル(多角形)シンセシスVCOモジュール
Behringer System 100 | Roland System 100M をユーロラックで復刻
Behringer System 55 Modular Synthesizer | 70年代のMoogモジュラーをユーロラック仕様で復刻
KORG ARP 2600-FS | セミモジュラーシンセサイザーの銘機が完全復刻!
モジュラーシンセ在庫リスト(大阪梅田ロフト店 2020/12/29更新)