【FAQ】量子化ビット数とサンプリング周波数とは

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は記事更新時点のものとなります。

© Shimamura Music. All Rights Reserved. 掲載されているコンテンツの商用目的での使用・転載を禁じます。

音をデジタル(数字)で記録する際の大事な単位。

bit(ビット)= 量子化ビット数

振幅の大きさがどれだけ細かく記録されるか。16ビットだと”2の16乗=65,536”段階で読み取ることになる。

量子化:振幅幅(縦方向)を四捨五入して数値に変換すること。

kHz(キロヘルツ)=「サンプリング周波数」(サンプルレート、サンプリング・レート)

サンプリング(標本化)する際に、1秒間にどれだけの細かさで記録するか。たとえばCDだと44,100回(44.1kHz)

※ k(キロ)=1000という意味

【関連記事】ビット(bit)とバイト(byte)

デジタル化された音声データのイメージ

samp3

縦軸の細かさを「bit」で、横軸の細かさを「Hz」であらわします。

どちらも細ければなるほど(数値が大きくなるほど)音質が向上します。

CD:16bit / 44.1kHz、ハイレゾ音源: 24bit / 96kHz・・などなど。

【関連記事】

⇒FAQ:DAW、DTM、コンピューターミュージックに戻る

⇒FAQ:トップページに戻る

↑ページトップ