初心者必見!入門用レコードプレーヤーの選び方 ~違いは何だろう?

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は記事更新時点のものとなります。

© Shimamura Music. All Rights Reserved. 掲載されているコンテンツの商用目的での使用・転載を禁じます。

簡単に聞ける方が良いか?音質にこだわりたいか?で買うべき機種が変わります!

こんにちは、神戸の三宮オーパ店DJ HAGI a.k.a. Dragonです。今回はどれも同じに見えちゃうレコードプレーヤーって、実際は何が違うのか?ポイントをわかっているだけで後で後悔なくお買い物ができますよ。

今回は島村楽器で取り扱いの多い機種に絞ってご紹介いたします。お近くの島村楽器に置いていなくてもお取り寄せも可能ですよ。

動画にてご紹介しています。

オススメの人気機種をご紹介

  1. ION AUDIO / Vinyl Transport
  2. ION AUDIO / Vinyl Motion
  3. ION AUDIO / MAX LP
  4. ION AUDIO / Superior LP
  5. audio-technica / AT-LP60X
  6. audio-technica / AT-LP60XBT
  7. JAM AUDIO / SPUN OUT
  8. Pioneer DJ / PLX-500

選ぶポイント

スピーカー内蔵か?

最近よく売れているレコードプレーヤーはスピーカー内蔵のものが多いです。というのも電源をコンセントに繋いでレコードに針を落とせばすぐに音が出るからレコード初心者でも簡単だからでしょう。

ただ、音質を求めるのならば別途こだわったスピーカーなどに接続するのがオススメです。当然スピーカー内蔵のレコードプレーヤーも外部スピーカーに接続可能です。

Bluetooth出力

中には、Bluetooth送信機が内蔵しており、Bluetoothスピーカーや、Bluetoothイヤホンとワイヤレスで接続できるレコードプレーヤーもございます。自宅でレコードを聴きたいけどスピーカーから出すと家族に怒られる。という方などBluetoothイヤホン等でレコードを楽しむってのはいかがですか?

オートプレイ(オートストップ)

人気の高いIONのMAX LPなどのプレーヤーにはレコードの再生が終わったら自動でストップする「オートストップ」機能が搭載されています。また、audio-technicaのAT-LP60Xでは、ボタンを押すだけで自動で針が動いて再生、終わったら自動で戻ってくるオートスタート・ストップ機能が搭載されています。

78回転

昔のレコードで、SP盤と呼ばれるレコードなど、78回転で再生するレコードがあります。意外と78回転に対応していないレコードプレーヤーが多いですので、SP盤を聴く可能性のある方は78回転のついている機種を選んでください。

機能比較表1

スピーカー Bluetooth出力 オートプレイ 78回転
Vinyl Transport 内蔵 - ストップのみ
Vinyl Motion 内蔵 - ストップのみ
MAX LP 内蔵 - ストップのみ
Superior LP 内蔵 - ストップのみ
AT-LP60X - - -
AT-LP60XBT - -
SPUN OUT - -
PLX-500 - - -

カートリッジタイプ

セラミック型

低価格のカートリッジは構造のシンプルなセラミック型というカートリッジが使用されています。コストが安く抑えられるので低価格のものにはよく使われていますが、通常のレコード用のPHONOカートリッジと比べると音質が落ちます。

Phonoカートリッジ

音質にこだわるのならば、PHONOタイプのカートリッジがついているレコードプレーヤーがオススメですが、PHONOカートリッジをグレードアップすると音質がさらに良くなりますので、カートリッジの交換に対応したレコードプレーヤーがオススメです。

AT-LP60X等は、VM型のカートリッジを搭載していますが、より高音質なカートリッジへの変更はできません。PLX-500などはより良い音質を求めて、高級なカートリッジに取り換えが可能です。

ドライブ方式

モーターにゴムをひっかけて回す「ベルトドライブ」タイプと、モーターに直接プラッターが乗っている「ダイレクトドライブ」の2種類があります。ベルトドライブもノイズが少なく良いんですが、ダイレクトドライブの方が安定感があるのでオススメです。また、モーターに引っかかっているゴムが外れるとレコードが回らなくなりますのでご注意ください。(逆に、レコードが回らなくなったらゴムをひっかければ治ります)

レコードをデジタル化できるか

レコードプレーヤーの中にはUSB端子がついていて、PCなどに接続してレコードをデジタル化することができる機種もあります。

機能比較表2

カートリッジタイプ ドライブ方式 USB端子
Vinyl Transport セラミック ベルトドライブ -
Vinyl Motion セラミック ベルトドライブ
MAX LP セラミック ベルトドライブ
Superior LP セラミック ベルトドライブ -
AT-LP60X PHONO ベルトドライブ -
AT-LP60XBT PHONO ベルトドライブ -
SPUN OUT セラミック ベルトドライブ
PLX-500 PHONO(交換可能) ダイレクトドライブ

このブログで紹介した商品を購入する

Vinyl Transportを購入する


この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗

↑Vinyl Transportを展示している店舗はこちら

オンラインストアで購入する場合は、決済時に「ご案内コード:01025」とご入力をお願いいたします。DJ HAGIの励みになります。

MAX LPを購入する


この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗

↑MAX LPを展示している店舗はこちら

オンラインストアで購入する場合は、決済時に「ご案内コード:01025」とご入力をお願いいたします。DJ HAGIの励みになります。

AT-LP60Xを購入する

AT-LP60XBTを購入する

SPUN OUTを購入する


この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗

↑SPUN OUTを展示している店舗はこちら

オンラインストアで購入する場合は、決済時に「ご案内コード:01025」とご入力をお願いいたします。DJ HAGIの励みになります。

PLX-500Wを購入する


この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗

↑PLX-500Wを展示している店舗はこちら

オンラインストアで購入する場合は、決済時に「ご案内コード:01025」とご入力をお願いいたします。DJ HAGIの励みになります。

この記事についてのお問合せ

この記事についてのお問合せなどは、下記バナーをクリックするとDJ HAGIのいる時間を公開していますので、お気軽にお問合せ下さい。ただし、展示していない店舗でもお取り寄せ等での対応は可能ですので、できる限りお近くの島村楽器で機材を購入するようにお願いいたします。



DJ Jiro

この記事を書いた人
DJ HAGI a.k.a DRAGON
神戸三宮店 DJ.デジタル楽器アドバイザー 萩尾(はぎお)
2001年のDMCのビデオ映像に衝撃を受け、バトルDJに憧れる。その後すぐにDJバトルを企画し、10年以上定期的に草DJバトルをプロデュース。機器のチューンナップや修理が趣味。


DJ HAGI a.k.a DRAGON の記事を見る
神戸三宮店 ホームページ

Digiland DJ ~ 現役DJによるDJ機材紹介動画リストは ⇒ こちら

↑ページトップ