ボーカロイドにピンク・フロイド「虚空のスキャット」を歌わせてみた。

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は記事更新時点のものとなります。

© Shimamura Music. All Rights Reserved. 掲載されているコンテンツの商用目的での使用・転載を禁じます。

スキャット&セリフを入力する

ボカロでは「いかに歌詞をうまく表現するか」がボカロP皆さんの腕の見せ所なわけですが。この曲のボーカルはタイトル通り「スキャット」・・つまり歌詞がありません。「こりゃあ結構楽かも」と高をくくっていたのですが、これはコレで結構大変でした。

いつものとおり勘と耳だけを頼りに入力。すでにベンドが入力済なので表情付けは比較的楽です。

scat

ダイナミクスは手書き。ビブラートの深さ等はなるべく音符毎に変更してみました。

vocalo_note

セリフ部分はいつもの通り「カタカナ英語」ですが、結構雰囲気は出ているような気が・・・気のせいでしょうか?

spoke

ちなみにセリフは

”And I am not frightened of dying. Any time will do, I don't mind. Why should I be frightened of dying? There's no reason for it – you've got to go sometime.”

らしいのですけれど(※)、「あんどあむなーふらいてんだいん」といった感じで・・・もうオジサンは怖いものなしです・・(・・・英語版ボカロライブラリーは現在まだ修行中ですので次回から使いたいと思います・・・)

最終ミックス

入力が完成したら、最終エフェクト、マスタリングです。

VOCALOID Editor for Cubaseを使用している場合は、ボーカロイドパートにもインサーションやEQを直接かけることができます。音楽的に作業を進めることができて便利ですね。

efx

eq

ドラム、ベース、オルガン、ピアノ等のバッキングパートですが、INTEGRA-7パートはオーディオトラックに録音。BFD2とTrilianパートはフリーズして、全てをオーディオにしておきます。

allmix

これはPCへの負荷が軽減されるという利点もさることながら、プラグインインストとリアルタイム録音したオーディオパートとのズレなども修正できます。またエフェクト設定等もすべてがオーディオトラックのほうが、動作が安定していて効率が良いです。

strip

パソコンのスペックにもよりますが、ボカロパートも最終的にはオーディオ・トラックにフリーズしてしまったほうが、安定した最終ミックス作業を行えると思います。

マスタリングして完成!

最後にバランス調整してとりあえず完成です。ではお聞きください。

・・・お疲れ様でした。

ところで原曲の最後、和音が伸びている箇所で微妙に音程が上下する箇所があります。「レコードプレスの際のトラブル」とか「ワザと」等々、これには諸説あるのですが、本当は一体なんだったのでしょうか?・・一応再現しておきましたけれども・・

ということで今回も一部ファンの方からはお叱りを受け「よくないね」ボタンが押されるのは覚悟しておりますが、これもまた「新しい楽器」ボーカロイドの可能性の追求実験ということで、なにとぞご笑納いただきたく存じます。

さてこの歴史的名盤「狂気」は、発売から40年経た現在でも売れているというお化けアルバムですが、聴き返すたびに新しい発見がある稀有な作品ですね。なお原曲では、セッション・ボーカリストの"クレア・トリー"さんにスタジオ入るなりアドリブで歌ってもらい、複数のテイクを編集して最終版が完成したらしいですね(※)

もしまだ聞いたことがないという方は、ぜひ一度お聴きいただきたいと思います。

それでは~

※レコーディングの顛末については下記を参照ください(英文)

http://en.wikipedia.org/wiki/The_Great_Gig_in_the_Sky

Dark Side of the Moon

Dark Side of the Moon

posted with amazlet at 13.08.27
Pink Floyd

Capitol (2011-09-26)

売り上げランキング: 8,975


この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗

この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗

この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗

【関連記事】

「愛しのマキシン」やってます⇒いまさら聞けないVOCALOID(ボーカロイド)

ピンクフロイド「狂気」EMS VCS3 & Synthi AKS シンセサイザー温故知新 #004

続きを読む: 1 2

↑ページトップ