【FAQ】ライブで同期モノをやりたいのですが何が必要ですか?

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は記事更新時点のものとなります。

© Shimamura Music. All Rights Reserved. 掲載されているコンテンツの商用目的での使用・転載を禁じます。

場合によってはドラマーなどにクリック(ドンカマ)を送ったり、ボーカルにオケとボーカルのミックスを送ったりすることが必要となります。

バッキングデータを送るためのパソコン、DAW、マルチアウトのオーディオ・インターフェース、ミキサー、スピーカー等が必要になります。

例)ライブ会場ではPAシステムは別途用意されている場合がほとんど。その場合はオーディオ・インターフェースからパラ出しした信号をPAエンジニアの方にモニター返しをお願いすることになるでしょう。バッキングデータに何のパートが入っているかはケースバイケースですが、仮にベース、ドラム、キーボードパートが打ち込みデータの場合であれば、ミキサーのチャンネル数の許す限り個別にミキサーに接続したほうが良いでしょう。

Click-7

例)オーディオ・インターフェースのマルチアウトからそれぞれ以下の楽器を出力してミキサーに入力

  • OUT1:バスドラム
  • OUT2:スネアドラム
  • OUT3:ハイハット
  • OUT4:タム類
  • OUT5:シンバル(オーバーヘッド)
  • OUT6:ベース
  • OUT7:エレピ
  • OUT8:シンセ

バッキングデータのに加えミキサーにはステージ上のマイク、ラインなどのパートが入力され、フロントスピーカーから流すバランスをとります。ステージ上のモニター(転がし)たイヤモニなどには(フロントから出るバランスとは別に)メンバーそれぞれに異なったバランスでモニターを返してやることができます。これでたとえばボーカリストには自分の声を聞きやすいバランスでモニターして歌ってもらうことができます。


【関連記事】



⇒FAQ:DAW、DTM、コンピューターミュージックに戻る

⇒FAQ:トップページに戻る

↑ページトップ