高校生が対象のアカデミック版
※正式な価格は各店舗までお問い合わせください。島村楽器店舗
Steinberg(スタインバーグ)
Steinberg | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
Cubase Pro | Cubase Artist | WaveLab Pro |
DTMソフトの中で最も認知されているDAWソフト。 オーディオからMIDIまで高性能に扱うことが可能で総合的にバランスがとれたソフト。拡張することで唯一VOCALOIDなどと連携することが可能でCubaseの制作ツールと合わせることで1つのシーケンサー上で完結することも可能。 |
Cubaseの廉価版に位置づけられるDAWソフト。 プラグインや基本性能、機能面の制限がかけられていますが、ソフトシンセは制限が一部かけられているのみなので、デモ曲の作成など適したモデルといえます。 |
波形編集&マスタリングソフト。 DAWソフトで仕上げた楽曲の最終工程が行えます。Mid/Side(M/S)処理などのオーディオ処理、各楽曲のバランス調整、レンダリングなどが可能。Cubaseとの連携も優れており、オーディオ素材を直接交換可能です。互いの強みを組み合わせて最高のミックス / マスタリングチェーンを構成することができます。 |
Cubase シリーズ メーカーサイト | WaveLab メーカーサイト | |
![]() |
![]() |
![]() |
Steinberg | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
HALION SONIC 3 | HALion 6 | Groove Agent 4 |
HALion Sonic 2 はクオリティと操作性を兼ね備えたマルチ音源のスタンダードです。 考え得るあらゆるジャンル、スタイルを網羅する、2,500種類ものシンセ、アコースティック、そしてハイブリッドサウンド。強力なエンジンによる新たなインストゥルメントモジュールの数々が、感性を刺激します。 |
サンプラー/マルチ音源。 サンプリングテクノロジーとシンセシスエンジンが融合したプロフェッショナルサウンドデザインツール。マルチ音源は単なるライブラリーの宝庫ではなくアナログシンセシス、グラニュラー、トーンホイールモデリングエンジンが搭載された最先端のシンセです。サンプラーはピッチシフト&タイムストレッチツール、スライスツールほか多彩な編集機能により、どんな素材もフレキシブル対応可能です。 |
サンプラー/マルチ音源。 サンプリングテクノロジーとシンセシスエンジンが融合したプロフェッショナルサウンドデザインツール。マルチ音源は単なるライブラリーの宝庫ではなくアナログシンセシス、グラニュラー、トーンホイールモデリングエンジンが搭載された最先端のシンセです。サンプラーはピッチシフト&タイムストレッチツール、スライスツールほか多彩な編集機能により、どんな素材もフレキシブル対応可能です。 |
HALion Sonic メーカーサイト | HALion 6 メーカーサイト | Groove Agent 4 メーカーサイト |
![]() |
![]() |
![]() |
Steinberg | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
DORICO PRO | ||
2016年11月に発売された新しい楽譜作成ソフト。 素早い音符入力と編集機能で快適な作編曲作業が行えるのがポイント。すっきりとした画面配置により効率よく入力できるので Finale やSibeliusなど老舗の楽譜ソフトが使いづらかった方でも扱いやすい傾向があります。 |
「DORICO PRO」の下位バージョン。難しい譜面の作成はできなかったり、印刷レイアウト(見た目)を変更することが大きく制限されてますが、簡単な譜面であれば作成可能です。 |
|
dorico メーカーサイト | - | - |
![]() |
![]() |
- |
- |
Internet(インターネット)
Internet | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ABILITY 2.0 Pro | ABILITY 2.0 Elements | Singer Song Writer Lite 9 |
Windows専用の国産DAWソフト。 日本が開発しているソフトということもあり、日本人にとって分かりやすいレイアウトで操作も海外のDAWソフトに比べて扱いやすい。他と比べて音符入力が長けており、楽譜から作曲する方は特におすすめ。楽譜作成ソフトの特徴とシーケンサーソフトの利点を合わせもつソフト。 |
ABILITY Proの廉価版にあたるDAWソフト。ABILITY Proと比べ高品位なエフェクトやKOMPLETE ELEMENTSなどのソフトシンセが同梱されていないなど、VSTインストゥルメントトラックの制限の違いがあります。 その他違いはこちら |
お手軽DAWソフト。安価な価格にもかかわらず機能が高くコストパフォーマンスが良い製品。トラック制限があるので、ちょっとした曲作りに向いています。 |
ABILITY メーカーサイト | Singer Song Writer Lite 9 メーカーサイト | |
通常価格: (税抜)¥54,000 (税込 ¥59,400) |
通常価格: (税抜)¥30,000 (税込 ¥33,000) |
![]() |
アカデミック価格: (税抜)¥36,000 (税込 ¥39,600) |
アカデミック価格: (税抜)¥22,000 (税込 ¥24,200) |
MOTU(マークオブザユニコーン)
MOTU |
---|
![]() |
DP9 (Digital Performer 9) |
DAWソフト。幅広いミュージシャンやプロ作曲家が使用しているソフトのヒトツ。Cubaseほど国内での知名度は低いものの、単音波形の音程調整などをいち早く取り入れ常に最先端をいく技術でDAWソフトのパイオニア的存在。 |
DP 9 メーカーサイト |
通常価格 (税抜)¥65,000 (税込 ¥71,500) |
アカデミック価格 (税抜)¥48,000 (税込 ¥52,800) |
Ableton(エイブルトン)
Ableton | |
---|---|
![]() |
![]() |
Live 10 Suite | Live 10 Standard |
DAW/グリッドソフト。 Standard版と比べプラグインやソフトシンセなどが多く入っているので、いろんなジャンルの曲を制作するならSuiteが便利。Live9からは別売りだった「Max for Live」も付属しており、マニアな要求にも応えてくれる仕様に。 |
Live SUITEの廉価版。 制作だけでなくパフォーマンス/ライブにも使えるソフトウェアとして有名。操作も直感的に扱えるためDTMが始めての方でも入りやすいソフトウェア。基本性能はSuiteと変わらないので、素材やプラグインを結構お持ちの方にはこちらが人気。 |
Live 10 Suite メーカーサイト | Live 10 Standard メーカーサイト |
![]() |
![]() |
Propellerhead(プロペラヘッド)
Propellerhead | |
---|---|
![]() |
![]() |
Reason 10 | ReCycle 2.2 |
ハード音源やエフェクトを扱うように直感的なユーザーインターフェースをもつソフト。 特殊なエフェクトやユニークなシンセが搭載しておりハウスやテクノなどダンス系音楽の制作ユーザーに好まれていたが、その使いやすさから近頃はギターなどのユーザーにも使用されるようになっています。 |
グループ編集ソフト。 ループ素材からスライスし、音を崩さずテンポを変えたり、キーを変えたりすることが可能。REXファイルがメイン形式としているので、さまざまなDAWソフトと連携することができます。また、書き出しもAIFFやWAVはもちろんのこと、SoundFontやSampleCellのフォーマットに書き出せる数少ないソフトです。 |
Reason メーカーサイト | ReCycle メーカーサイト |
![]() |
通常価格 (税抜)¥18,400 (税込 ¥20,240) |
アカデミック価格 (税抜)¥11,900 (税込 ¥13,090) |
AVID(アビッド)
AVID | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ProTools | Sibelius Ultimate PS | Sibelius Ultimate |
レコーディング/MIXを得意とするDAWソフト。 レコーディングスタジオで最も多く使用されているソフトの一つで、録音からミックスまでがとてもしやすいソフト。近年では楽曲制作ツールにも目を向け、MIDI(ソフトシンセ)などの機能が強化されており、バンドされている方などレコーディングを主体としながらもデモ程度に曲を作る方に大人気です。 |
世界的にFinaleと2分する楽譜作成ソフトでFinaleより直感的に扱えることから普段DAWソフトをお使いの方に特に好まれる楽譜ソフト。 Sibelius にPhotoScore UltimateとAudioScore Ultimateがセットになったバンドルパッケージです。 |
楽譜作成ソフト。世界的にFinaleと2分するソフトでFinaleより直感的に扱えるということが有名で普段DAWソフトをお使いの方に特に好まれる楽譜ソフト。 シーケンサーと連携が可能なRewire対応や、ProToolsとの親和性も優れており書き出しがすぐに行える。 |
ProTools メーカーサイト | Avid Sibelius 商品情報 | |
![]() |
![]() |
![]() |