KORG ( コルグ )が銘機「ARP 2600」をオリジナルの約60%のサイズで復刻した「ARP 2600 M」を発売します。※本記事内写真のキーボード,PC等は付属しません。
ARP 2600 Mは、2020年1月にリリースされ、またたく間に売り切れとなった「ARP 2600 FS」と同じアナログ回路とコンポーネントを統合しているため、ARPの特徴的なサウンドを忠実に再現しています。
フルサイズモデル(左)との比較
高品質な日本製
ARP 2600 Mは、ARP 2600 FSと同様に細心の注意と並外れた品質基準のもと日本で製造され、オリジナルのサウンドと質感を正確に再現するために、同じアナログ電子部品を使用しています。
スプリング・リバーブは、新しいボディサイズに合わせて新たに採用しましたが、これまで通りの豊かなエフェクトを実現しています。
専用のキャリーケースが付属
楽器を保護するだけでなく、特殊な耐衝撃減衰技術を搭載したカスタム・キャスターのおかげで持ち運びが容易になります。また、それに加えて、お気に入りのvolca、SQ-64や他のMIDIコントローラーなどの他の機器を一緒に運ぶのに十分なスペースがあります。
追加された機能
新しいARP 2600 Mは、オリジナルに忠実なだけでなく、さらに使いやすくなるように機能が追加されました
- プラグ・アンド・プレイ:ARP 2600 MのUSB-Aポートに、KORG microKEY,nanoKEYやSQ-64などのUSBクラス・コンプライアント対応MIDIコントローラーを接続するだけで、簡単に本機をコントロールすることができます。
- サイズを縮小。サイズが変更されたことで、パッチが見やすくなっただけでなく、より短いパッチ・ケーブルを使用することが可能になりました。
- オリジナルARP 2600の2種類のバージョンから2種類のフィルター(前期型、後期型)が使用可能。
- DIN MIDI INを追加。
- ピッチベンド、モジュレーション、ポルタメントON/OFFはMIDI CCメッセージ(USB/DIN MIDI)でコントロールできます。
- 電圧の正規化:S/H GATE ジャックをを介してADSRを起動させるために必要なトリガー信号のしきい値を5Vとし、volcaシリーズやユーロラックモジュールなど、他の機材との組み合わせがより簡単になりました。
- アタック・タイムとリリース・タイムの比率を改善。
- L/Rステレオ出力標準フォーンジャック(XLRは非搭載)。
- ヘッドフォン使用時にはスピーカーが自動的にオフになります。
- 改善された、スムーズなスライダー。
ARP2600-M
発売日
2021年9月予定
販売価格
近日公開
JANコード:4959112227705
【関連記事】
ウエザーリポート / ブラックマーケット ARP2600 シンセサイザー温故知新 #003
Behringer 2600 | 銘機ARP2600のリプロダクトを発表!
「synthesizer」タグの関連記事
Playtime Engineering : Blipblox After Dark | キッズ向けシンセのダークカラーバージョンが登場!
超楽しいシンセ Teenage Engineering OP-1 が特別価格でゲットできるキャンペーン
SONICWARE : LIVEN XFM | 3つのFMサウンドエンジン搭載のシンセ&GrooveBox
Korg wavestate SE | ウェーブ・シーケンシング・シンセ「wavestate」の61鍵アフタータッチ対応モデル
KORG RK-100S 2BK / 2RD | 人気のショルダーキーボードが復活!
Behringer 2600 | 銘機ARP2600のリプロダクト Blue Marvin / Gray Meanie も登場!
ARP 2600 M | セミモジュラーシンセの銘機 ARP 2600 を60%のサイズで復刻!
KORG miniKORG-700FS | 伝説のモノフォニック・シンセ「miniKORG 700」を完全復刻
KORG modwave | ウェーブテーブル / Kaoss Physics / モーション・シーケンシング 2.0 搭載シンセサイザー
Kurzweil K2700 | 多彩なサウンドエンジン搭載のシンセサイザー・ワークステーション