KORG ( コルグ ) は、超軽量シンセとして人気の高い「KROSS2」の上位モデルにあたるシンセサイザー「KROME EX」シリーズ3機種「KROME-61 EX」「KROME-73 EX」「KROME-88 EX」を発表いたしました。
2019Korg新製品発表会にて
「KROME」は、機械が苦手な方でも直感的に操作できるとして好評のタッチパネル・ディスプレイと、ピアノ/エレピ/ドラムの3つの音色を特にこだわったサウンドを搭載したワークステーション型シンセサイザーです。
新しい「KROME EX」シリーズは、ピアノを始めとする品質の高い新音色の追加、ステージ映えするルックスなどサウンドとデザインをブラッシュアップしております。
- 初めてでも解りやすい操作感の大型カラーとタッチビューによるディスプレイ
- NEW 今回の変更点の中でも特にこだわったピアノ・サウンド
- NEW エレクトロニック・ダンス・ミュージック「EDM」サウンドを新搭載
- NEW スチール・パンや胡弓などエスニック系音色の追加
- NEW 映画のトレーラー映像でよく使われているハリウッド系 SFX 音色を追加
- 抜群の表現力を誇るエレクトリック・ピアノ
- ダイレクト音とアンビエント音をミックス可能なドラム
- NEW ステージや自宅の設置時でも映える高級デザイン
”今、使える音”を厳選
現代のミュージック・シーンに対応できるシンセとして新たに音源が新搭載されております。音楽ジャンル「EDM」で使えるサウンドとして、高揚感を煽るような分厚いシンセ音やヌケの良いシンセリード、会場を揺るがすパンチの効いたドラム・キットといった新音色が追加。さらにスチール・パンやカリンバ、胡弓など人気の民族系の音色や、映画のトレーラーや CM などで多用されるハリウッド系 SFX 音色などが新しく搭載されております。
また、キーボーディストから一番重要視されるピアノ音色にこだわり、KROMEに搭載されていた"German D Grand"以外に美しくクリアなサウンドの新グランド・ピアノ音色を追加。またポップスなどで使われることの多いアップライト・ピアノも新しく追加されています。
ドラムサウンド
大容量の PCM を使用したドラムサウンドは、音の抜けやリアルさが全く違います。「KROME EX」 は、2,500 を越える膨大なドラム・サンプルによって音色が構成されております。また、マイクをヘッドやシンバルの近くに配置して収録したダイレクト音と、マイクを離して残響音をメインに収録したアンビエント音をミックス可能で、自分好みの響きでドラム・サウンドを作り上げることができます。
「KROME EX」には、600 以上のパターンの中から選択してピアノと一緒に弾くことができるドラム・トラック機能を搭載。ON ボタンを押すだけで、プロが叩いたリアルなグルーブと高品質な音で演奏を楽しむことができます。また、自分でパターンを作ることもできるため、演奏のガイドだけでなく、アイデア次第でライブでも使える機能となっています。
打ち込み機能:シーケンサー
「KROME EX」には、16MIDI トラック+1 マスター・トラックのシーケンサーを内蔵しています。これにより、演奏するパート以外を打ち込んでおくことで多様な音色によるバンド演奏やライブ用のバックグラウンドに使うことができます。打ち込みも大型画面とタッチビューにより直感的に操作することが可能。パソコンを使ったDTM制作のような画面で音楽制作を行えます。
高級感溢れるデザイン
サイド面は曲線を駆使した流麗なライン、パネル面にはアルミの光沢、そしてダークなカラーな筐体により高級感溢れるデザインとなっています。多くの機材が並ぶステージ上でも印象づける個性的なデザインが採用されております。
KORG KROME-61 EX
「KROME-61 EX」は、セミウェイテッドのナチュラル・タッチ鍵盤を採用した61鍵盤シンセサイザーです。
KORG KROME-73 EX
「KROME-73 EX」は、セミウェイテッドのナチュラル・タッチ鍵盤を採用した73鍵盤シンセサイザーです。
KORG KROME-88 EX
「KROME-88 EX」は、ピアノタッチのNH(ナチュラルウェイテッド・ハンマーアクション)鍵盤を採用した88鍵盤シンセサイザーです。
主な仕様
音源部 | ||
---|---|---|
システム | EDS-X (Enhanced Definition Synthesis‐eXpanded) | |
最大同時発音数 | 120ボイス(120オシレーター)シングル・モード時、60ボイス(120オシレーター)ダブル・モード時 最大同時発音数は、ステレオ・マルチ・サンプル、ベロシティ・クロスフェードなど、オシレーターの設定により実際の発音数が変化します。 | |
PCMメモリー | 4.0Gbyte(48kHz・16ビット・リニアPCM換算時)、728マルチ・サンプル(ステレオ44個含む)、2,502ドラム・サンプル(ステレオ574個含む) | |
プログラム | オシレーター | OSC1(Single),OSC1+2(Double):ステレオ・マルチ・サンプル対応、1オシレーターにつき8段階ベロシティ・スイッチ/クロスフェード/レイヤーが可能 |
フィルター | 4種のフィルター・ルーティング(シングル、シリアル、パラレル、24dB)、1オシレーターにつき2基のマルチモード・フィルター(ローパス、ハイパス、バンドパス、バンドリジェクト) | |
ドライバー | 1ボイスにつき1基の非線形ドライバー、ロー・ブースト | |
EQ | 3バンドEQ(ミッドは中心周波数可変式) | |
モジュレーション | 1オシレーターにつきエンベロープ・ジェネレーター2基(Filter&Amp)、LFO 2基、キー・トラッキング・ジェネレーター2基(Filter&Amp)、AMSミキサー2基その他に、Pitch EG、コモンLFO、コモン・キー・トラッキング・ジェネレーター2基 | |
コンビネーション | ティンバー数 | 最大16ティンバー、キーボード/ベロシティー・スプリット/レイヤー/クロスフェード、トーン・アジャスト機能によるプログラムの設定変更可能 |
マスター・キーボード機能 | 外部MIDI機器のコントロールが可能 | |
ドラム・キット | ステレオ/モノ・ドラム・サンプルのアサインが可能、8段階ベロシティ・スイッチ(クロスフェード/レイヤー機能付き) | |
コンビネーション/プログラム/ドラム・キット | ユーザー・コンビネーション | 768コンビネーション/512プリロード |
ユーザー・プログラム | 1536プログラム/896プリロード | |
ユーザー・ドラムキット | 80ドラム・キット/48プリロード | |
プリセット・プログラム | 256GM2プリセット・プログラム+9 GM2プリセット・ドラムス・プログラム | |
エフェクト | ||
インサート・エフェクト | 5系統、ステレオ入出力 | |
マスター・エフェクト | 2系統、ステレオ入出力 | |
トータル・エフェクト | 1系統、ステレオ入出力 | |
ティンバー/トラックEQ | 1ティンバー/トラックにつき1基の3バンドEQ | |
エフェクト・タイプ | 193種(インサート、マスター、トータルとして使用可能。ただし、ダブル・サイズ・エフェクトはトータルとしての使用不可) | |
モジュレーション | ダイナミック・モジュレーション、コモンLFO2基 | |
エフェクト・コントロール・バス | ステレオ・サイドチェイン(リミッター、ゲート、ボコーダーなど) | |
エフェクト・プリセット | エフェクトごとに32プリセット | |
デュアル・ポリフォニック・アルペジエーター | ||
Programモード | 1基 | |
Combination、Sequencerモード | 2基使用可能 | |
5プリセット・アルペジオ・パターン | ||
1088ユーザー・アルペジオ・パターン(960プリロード) | ||
ドラム・トラック | ||
プリセット・パターン | 710パターン(シーケンサーのプリセット・パターンと共通) | |
ユーザー・パターン | 1,000パターン、Sequencerモードで作成したパターンを、ドラム・トラック・ユーザー・パターンへコンバートが可能 | |
Trigger Mode/Sync/Zone設定可能 | ||
シーケンサー | ||
トラック | 16MIDIトラック+1マスター・トラック | |
ソング | 128ソング | |
分解能 | 四分音符=1/480 | |
テンポ | 40.00~300.00(1/100BPM単位) | |
最大記憶容量 | 210,000 MIDIイベント | |
テンプレート・ソング | 16プリセット/16ユーザー・テンプレート・ソング | |
キュー・リスト機能 | 20キュー・リスト。最大99ステップで、ソングを連続/リピート・プレイ。ソングへの再コンバート可能。 | |
パターン/RPPR機能 | 710プリセット/100ユーザー・パターン(1ソングにつき)、RPPR(Realtime Pattern Play/Recording):1ソングにつき1パターン・セット使用可能。 | |
フォーマット | コルグ(KROME)フォーマット、SMFフォーマット0、1に対応 | |
オーディオ・アウトプット | ||
AUDIO OUTPUT、L/MONO、R | 6.3mmモノラル・フォーン・ジャック(不平衡)、[VOLUME]ノブによるコントロールが可能。出力インピーダンス1.1[kΩ](L/Mono端子Mono出力時550[Ω])、最大出力レベル+16.0[dBu]、負荷インピーダンス10[kΩ]以上 | |
Headphone Output | 3.5mmステレオ・フォーン・ジャック、[VOLUME]ノブによるコントロールが可能。 出力インピーダンス33[Ω]、最大出力レベル60+60[mW](33[Ω]負荷時) | |
コントロール・インプット | ||
DAMPER(ハーフ・ダンパー対応) | ||
ASSIGNABLE SWITCH | ||
ASSIGNABLE PEDAL | ||
その他 | ||
MIDI | IN、OUT | |
インターフェイス | USB端子(TYPEB)x1、(USB-MIDIインターフェイス) | |
SDカード・スロット | 2GBまでのSDメモリー・カード、32GBまでのSDHCメモリー・カードに対応(SDXCメモリー・カード非対応) | |
サイズ | ||
外形寸法 | KROME EX-61 | 1,027 mm × 313 mm × 93mm |
KROME EX-73 | 1,191 mm × 313 mm × 93mm | |
KROME EX-88 | 1,448 mm × 383 mm × 131 mm | |
質量 | KROME EX-61 | 7.2 kg |
KROME EX-73 | 8.2kg | |
KROME EX-88 | 14.7kg | |
電源 | 電源端子(DC12V 3.5A)、POWERスイッチ | |
消費電力 | 13 W | |
付属品 | ACアダプター |
デモ・サウンド
コルグ発表会。「KROME EX」はピアノの特徴とシンセ音色紹介。
発売日
2019年2月24日(日)
販売価格
KROME-61 EX
(税抜)¥108,000 (税込 ¥118,800)
JANコード:4959112186644
KROME-73 EX
(税抜)¥124,000 (税込 ¥136,400)
JANコード:4959112186651
KROME-88 EX
(税抜)¥156,000 (税込 ¥171,600)
JANコード:4959112186668
「synthesizer」タグの関連記事
Roland JUNO/FAキャンペーン | 最新ヒットソングの音色を再現したスペシャルサウンドパッチプレゼント!既存ユーザーも対象です~
Roland AE-10R | 人気電子管楽器の限定特別色レッドカラーAerophone
Playtime Engineering : Blipblox After Dark | キッズ向けシンセのダークカラーバージョンが登場!
超楽しいシンセ Teenage Engineering OP-1 が特別価格でゲットできるキャンペーン
SONICWARE : LIVEN XFM | 3つのFMサウンドエンジン搭載のシンセ&GrooveBox
Korg wavestate SE | ウェーブ・シーケンシング・シンセ「wavestate」の61鍵アフタータッチ対応モデル
KORG RK-100S 2BK / 2RD | 人気のショルダーキーボードが復活!
Behringer 2600 | 銘機ARP2600のリプロダクト Blue Marvin / Gray Meanie も登場!
ARP 2600 M | セミモジュラーシンセの銘機 ARP 2600 を60%のサイズで復刻!
KORG miniKORG-700FS | 伝説のモノフォニック・シンセ「miniKORG 700」を完全復刻