IK Multimedia ( アイケーマルチメディア )がオーディオMIDI インターフェース機能付きのペダルボード・コントローラー「iRig Stomp I/O」を発表しました。
The NAMM Show 2018会場にて
iRig Stomp I/Oは、ライブ、レコーディングの両方で使える究極のペダルボード・コントローラー。
4つのフット・スイッチ、エクスプレッション・ペダルを装備し、オーディオ / MIDI インターフェース機能を統合したペダルボード・コントローラーです。Mac / PC そしてiOSデバイスに接続可能。ライブ / レコーディングを問わずさまざまな環境で使用できるペダルボード・コントローラーです。iRig Stomp I/Oがあれば、重たいエフェクター・ボードを持ち歩く必要はありません。
なお製品登録時の特典として、総額10万円相当を超えるソフトウェアがダウンロード可能!
Rig Stomp I/Oの本体には視認性に優れたLEDと4つのフット・スイッチ、そしてエクスプレッション・ペダルが装備。接続したMac/PC、iOS上で動作するAmplirubeのようなソフトウェアの操作を、足元で行うことができます。
本体のコントーラーの他にも、2系統の外部フットスイッチ/フットペダル端子、そしてMIDI IN/OUTを備えており、さまざまなパラメーターをコントロール可能です。
オーディオ・インタフェース機能は24-bit/96kHzに対応。入力端子には、コンデンサー・マイクも接続可能(48Vファンタム電源付き)なXLRと1/4インチ標準のコンボジャックを装備。
インプットには Class A プリアンプを搭載しています。出力は、メインのステレオ・バランス出力とヘッドフォン出力の2系統。ライブ時はメイン・アウトからPAに出力、自宅でヘッドフォンを練習するなどが可能です。
総額 €800(10万円)相当を超えるソフトウェア/アプリのライセンスが付属(※)
下記ソフトウエアのライセンスが付属
- AmpliTube 4 Deluxe(Mac/PC用 )ギターアンプ / エフェクト・モデリングの定番 (160以上のギア・モデルを収録)
- AmpliTube for iPhone and iPad
- AmpliTube Acoustic
- VocaLive
- Mic Room
- T-RackSプロセッサー( White 2A、Black 76、VC-670, EQP-1A、Mic Room )
※それぞれの無償版にて有償版同等の機能をアンロックするライセンスが付与されます
Lightning、USBにプラグ & プレイ接続可能
iRig Stomp I/Oは Apple MFi に準拠、iPhone Xを含むiOSデバイスで使用可能。LightningとUSBケーブルも同梱。
iPhone、iPad、などが設置できるデバイス・ベイがあり、実際のペダル・ボードのような一体感のあるセッティングが可能。Lightningケーブルで接続したiPhone、iPadは充電しながら使用することもできるので、ライブ中の充電切れも気にする必要はありません。
MIDI IN /OUT端子を備えているので、スタンドアローンのMIDI フット・コントローラーとしても利用できます。フットスイッチでMIDIによるパッチの切り替えを行なったり、エクスプレッション・ペダルでMIDIコントロールチェンジなどを送信したりできます。
堅牢なボディ
ステージでの利用に耐えうる金属製のシャシー、持ち運びに便利なコンパクト設計。
特徴
- 4つのフット・スイッチ、エクスプレッション・ペダルを装備。
- オーディオ・インタフェース部は24-bit/96kHzに対応。
- Neutrik™製のXLRと1/4インチ標準のコンボ端子(Hi-Z/Mic/Line)を採用。
- 48Vファンタム電源。
- インプットのゲイン増幅にはクラスAプリアンプを使用。
- 入力 / 出力はLEDメーターで表示。
- MIDI IN/OUT端子、 2系統の外部フットスイッチ/フットペダル端子。
- iPhone、iPad、タブレットが設置できるデバイス・ベイ。
- 総額 €800(10万円)相当を超えるソフトウェア/アプリのライセンスが付属(製品のユーザー登録が必要)。
- AmpliTube 4 Deluxe、T-RackS プロセッサー (White 2A、Black 76、VC-670, EQP-1A、Mic Room)、Ableton® Live 9
- Lite™ for Mac/PC、AmpliTube for iOS、AmpliTube Acoustic for iOS、VocaLive iOS、Mic Room for iOS。
- AmpliTube (iOS/Mac/PC)や VocaLive (iOS)にシームレスに対応。
- Lightning接続した iPhone / iPad に給電しながらの使用が可能。
- スタンドアローンのMIDIフット・コントローラーとしても動作。
- ステージでの使用にも耐える堅牢な設計。
- スタジオ / ライブの両方で利用可能。
- ギタリスト / ベーシストだけでなくボーカリストにも最適。
- lightening接続ケーブル、USB接続ケーブルが付属。
- USBバス・パワー、DCアダプターにより給電。
- デザインから製造までMade in Italy
発売日
2018年4月末 予定
販売価格
(税抜)¥39,000 (税込 ¥42,900)
JANコード:8025813749030
「オーディオ・インターフェース」タグの関連記事
ESI 「U22 XT cosMik Set」購入でモニタリング・シミュレータ「Realphones ESI Edition」をプレゼント
Audient iD14mkII | 人気インターフェイスがバージョンアップ
IK Multimedia Amplitube 5 + AXE I/O セット | アンプ&エフェクトソフ トとギタリスト特化オーディオIFをバンドル
M-Audio M-Track Duo / M-Track Solo | 超ハイコストパフォーマンスのオーディオ・インターフェース
Apollo Twin & Solo シリーズ Heritage Edition | 5種類の人気プラグインが最初から付属!
Behringer UMC404HD U-PHORIA | 4入力4出力のMIDI/USBオーディオ・インターフェース
Windowsでも低レイテンシーを実現するiRig製品対応のドライバ「iRig ASIO Driver for Windows」がリリースされました。
⇒詳細はこちら