こんにちは!!
島村楽器津田沼パルコ店、DJ担当の數面(スウメン)です!!
今回は待望の復活を遂げたスクラッチバトル
「NO TRICKS DJ BATTLE 2019 vol.1」に潜入してきましたのでイベントレポートを書いてみたいと思います!!
このNO TRICKS DJ BATTLE(通称ノートリ)はVestaxの直営店である「Vestax TO THE CORE」で定期的に開催されていたスクラッチのみで勝負をするというバトルです。
現在、クラブシーンの最前線で活躍するDJの方の中でも、過去にノートリ優勝経験がある方も多数いらっしゃいます。
そんな伝説のDJ BATTLEであるノートリですが、2012年12月の大会を最後にしばらく開催されておりませんでした・・・。
しかし、約7年の沈黙を破り2019年6月29日、待望の復活を遂げました!!
大会を主催するのはReloopなどのDJ機器を取り扱う株式会社銀座十字屋 ディリゲント事業部様による開催!!
待ちに待った開催と言う事も有り、今回のエントリー枠はすぐに埋まってしまったそうです。
それでは早速、久しぶりの開催で激戦となったNO TRICKS DJ BATTLE 2019の様子をご覧下さい!!
6月29日(土)18:00~イベントスタート!!
開催場所は渋谷のEN-SOF TOKYOにて開催。オープンから程なくして会場は満員状態となりました。
ノートリの復活を待ち望んでいたのは出場者だけでなくお客さんも一緒ですね。
会場では先日発売されたばかりのReloopのポータブルターンテーブル「SPiN」の展示もありました。こちらは気になっていた方も多いはず・・・と言う事で私が紹介しているYOUTUBEの動画も是非参考にして下さい(笑)
そして日本を代表するスクラッチマスター宮島塾長さんを発見!!
「スクラッチセンターみやじま」というデザインのTシャツを販売しておりました。(私も買わせて頂きました!!)
大会司会を務めるのはshibuya no1 dj championshipの主催者としてもお馴染みのYOKE a.k.a DJ REDBLOODさん。
BATTLE BEATを担当するのはDJ 1anさん。ノートリでは毎試合BEATが変わります。
そして今回の大会主催者であるディリゲントの多良間さんよりご挨拶。多良間さんはVestax TO THE CORE時代のノートリから運営に関わっており、ノートリ復活の思いを熱く語って頂きました!!
今大会の審査員を務めるのはJifRockさん!!
赤コーナー、白コーナーの旗を上げて勝敗が決まりますが、同点で延長と言う事も有ります。
延長になった際はBEATも変わり再びバトルという形になります。
(詳しいルールは後ほど記述します。)
NO TRICKS DJ BATTLE : 2019 vol.1 出場者一覧
NO TRICKS DJ BATTLE 2019 vol.1では総勢16名がエントリー。
この16名をトーナメント方式で勝敗を決めていきます。
NO TRICKS DJ BATTLEルール
・指定のビートに合わせて、スクラッチを 1分 x 1本ずつ 勝負(決勝は2本ずつ)
・ビートは運営側から試合ごとに指定
・勝敗決定方法:審査員による勝者指名=旗上げ
同点で延長も有り。延長ではビートを変更してさらに1分 x 1本ずつ 勝負。
使用機材
ターンテーブル
Reloop / RP-7000mk2
DJミキサー
Reloop / KUT
※PC/MACでの音ネタは認めず、通常のアナログ盤やバトブレを選手で用意
カートリッジとスリップマットは、選手自身が好みのものを用意。
Reloop / KUTとRP-7000mk2は私がYOUTUBEでもご紹介しております。
気になった方は是非一度ご覧下さい!!
↓↓Reloop / KUT動画レビューはコチラ↓↓
一回戦
出場者の中には過去のノートリ優勝者やGRIND DJ BATTLE、KAMIKAZE DJ BATTLEやDMC出場者など多くのDJが参戦。
私の個人的な感想ですがとにかく皆さん上手過ぎです!!
1回戦目で既に延長となったバトルなども有り、激戦が繰り広げられていました。
1回戦目の勝敗は下記のリストになります。(太文字で【〇】が点いている方が勝者)
・headz vs DJ ITACHI【〇】
・SkYATCH【〇】 vs DJ TOSHI
・Mitsuishi【〇】 vs ANTIC(延長有)
・macoto603 vs SHU【〇】
・ZIM-K【〇】 vs トマト祭り四段
・Yamato vs DJ BUCK$【〇】(延長有)
・Hi-Beam【〇】 vs DOMMY
・KEI【〇】 vs やなせ
二回戦
一度DJ 1anさんのDJプレイを挟んで2回戦が開幕。
1回戦を勝ち抜いた計8名によるバトルですが、結果は以下のようになりました!!
準決勝
準決勝はDJ ITACHI vs SHUとDJ BUCK$ vs KEIのバトル。
ここでの勝者は決勝進出だけでなく12月に行われるグランドチャンピオンシップへの出場権も得られます。こちらの詳細は後ほど記述します。
そして準決勝の結果がこちら。
DJ ITACHIさんとDJ BUCK$さんが見事勝利!!決勝進出となりました。
オープンタンテ
決勝戦前にはオープンタンテの時間もありました!!お客さんも交えて自由にスクラッチセッションを楽しんでいました。
こちらもレベルが高くて度肝を抜かれました!!
オープンタンテを楽しんだ後はいよいよ決勝戦開始です!!
決勝戦
数々の強豪を打ち破り、決勝戦へと駒を進めたDJ ITACHI vs DJ BUCK$の戦いがスタート。
決勝戦ではルールが少しだけ変更となり、各自好きなビートを持ち込み、それぞれのビートで60秒の2本勝負となります。
大接戦だったバトルでしたが結果はなんと同点!!決勝戦でまさかの延長戦となりました。
そして延長戦のビートは審査員のJifRockさんがビートを指定するという展開になりました。
そして延長戦の末、見事優勝を勝ち取ったのは・・・
DJ ITACHIさん!!!!
優勝おめでとうございます!!
これにてNO TRICKS DJ BATTLE 2019 vol.1は閉幕なのですが、なんと!!NO TRICKS DJ BATTLE はシリーズ化が決定したそうです!!
次回大会、NO TRICKS DJ BATTLE 2019 vol.2の開催日も決定しており、9月21日(土)になります!
場所は同じく渋谷のEN-SOF TOKYOにて開催。
今回見逃してしまった方は今から予定を空けておくことをオススメします!!
そして今回のvol.1の1位と2位、次回開催のvol.2の1位と2位の4名は12月に行われるグランドチャンピオンシップへの出場権も得られます。
vol.1の優勝者であるDJ ITACHIさんと準優勝のDJ BUCK$さんは早くもグランドチャンピオンシップ出場決定となります!!おめでとうございます!!
エントリー方法や今後のノートリの最新情報はDirigentのホームページをチェックしてみて下さい。
↓↓Dirigent ホームページはコチラ↓↓
最後に私の個人的な感想ですが、皆さんとてもレベルが高くて圧倒されました。
待望のノートリ復活!!と言う事もあって、出場者の皆さんも今まで溜まりに溜まったエネルギーを爆発させているように感じました。
次回は9月21日(土)の開催となっておりますので、引き続き次回も潜入レポートをお届けする予定です。
という訳で次回、9月21日(土)開催のNO TRICKS DJ BATTLE 2019 vol.2もお楽しみに!!
Reloop / SPiN
販売価格
(税抜)¥27,250 (税込 ¥29,975)
JANコード:4534217610319
Reloop / KUT
販売価格
(税抜)¥58,000 (税込 ¥63,800)
JANコード:4534217610227
Reloop / RP-7000mk2
販売価格
(税抜)¥60,000 (税込 ¥66,000)
JANコード:4534217610180
DJ SUUMEN
津田沼パルコ店 DJ、デジタル担当 數面 勝博(スウメン カツヒロ)
2004年より千葉、渋谷を中心にDJ活動をスタート。BATTLE DJのスタイルに憧れスキルを磨く。DMCなど数々のコンテストに参戦し、国内有名HIP HOPアーティストのBack DJとして数多くのアーティストのDJを担当。現在も現役のDJとして活動中であり、CUBASE、MASCHINEなどを使用してサンプリングミュージックの制作なども行っている。
津田沼パルコ店 ホームページ
「digiland-shop-tsudanuma」タグの関連記事
話題の6CH プロフェッショナルDJミキサー『DJM-V10』を3人の現役DJが動画レビューしてみました。
スクラッチバトル『NO TRICKS DJ BATTLE 2019 FINAL』イベントレポート!!
【津田沼パルコ店・數面(スウメン)の動画レビューシリーズ】Pioneer DJ / XDJ-XZ動画レビュー!!!
【津田沼パルコ店・數面(スウメン)の動画レビューシリーズ】Pioneer DJ / DDJ-1000SRT動画レビュー!!!
【津田沼パルコ店・數面(スウメン)の動画レビューシリーズ】Numark / Scratch動画レビュー!!!
祝!復活!スクラッチバトル「NO TRICKS DJ BATTLE 2019 vol.1」イベントレポート!!
「djvj」タグの関連記事
RANE ONE | 直感的なパフォーマンスを可能にするモーター駆動DJコントローラー
Roland VERSELAB MV-1 | 即戦力のオールインワン・トラックメイクマシン
巣ごもり応援 デジタル楽器下取20%アップキャンペーン
Roland GROOVEBOX 「MC-101/MC-707」 スリーブケース・プレゼント・キャンペーン
Pioneer DJ コントローラー高価買取キャンペーン
Erica Synths TECHNO SYSTEM | ダンスミュージック向けのユーロラックリズムモジュールシステム