「金属製」なのに「木」管楽器?楽器分類の話

表題のような疑問、およそ管楽器に携わった人なら誰しも抱いたことがあるのでは?

今日は専門学校で教鞭をとった経験もある、ワタクシ森がその疑問にビシッとけりをつけたいと思います!

さて。吹奏楽部員諸君。晴れて新入生が入部してきて、

「フルートって金属で出来てるのに何で木管なんですか?金管じゃないの?」

こう聞かれたら、なんて答えます?

たしかに、金、銀、はてはプラチナなど、フルートの主な材料は貴金属。

でもちょっと待ってください。
木管楽器は英語では”Wood Wind”ですが、金管は”Brass Wind”。

じゃあ、真鍮が材料に用いられることがほとんど無い(昔はゲマインハートなんかが造ってましたが)フルートは金管の仲間でもないって事なんでしょうか?

「昔は木製だったんだよ。だから木管!」

確かにフルートは木製でした。でも、じゃあサキソフォンはどうなるんでしょう?

発明されたときから現在まで真鍮製のサックスは、生粋のブラス・ウインド、すなわち金管じゃないの?

それに昔の話をすれば、チューバのご先祖様のセルパンなんか木製ですよ。
www.youtube.com

アルプホルンは木管なの?角笛から進化したホルンは何管?角管?

「いやいや、木管、金管というけれど、実は材質は関係ないのよ。

 キィを操作して管に開いた穴を開け閉めして音を変えるのが木管。

 バルブやスライドを操作して管の長さを変えて音を変えるのが金管だよ。」

なるほど。そうきましたか。

ところがですね、ハイドンの時代にはキィトランペットというものがあったのですよ。
www.youtube.com

そこまでさかのぼらなくとも、幻想交響曲なんかで有名なオフィクレイドなんて、システム的にはほとんどサキソフォンです。
www.youtube.com

実は、管楽器に限らず、皆さんおなじみの分類名って矛盾だらけなんですよ。

例えば、張ってある弦を震わせて音を出す楽器は、爪弾こうが弓で擦ろうが弦楽器。

でも弦を叩く楽器、例えばダルシマーは打楽器に分類されちゃいます。

基本的に打ち鳴らして音を出す楽器は全て打楽器。
弦が張ってあろうが膜が張ってあろうが鍵盤があろうが筒状だろうが、打楽器。

鍵盤を操作して音を出すのは鍵盤楽器。

でもピアノって弦が張ってるのだから、弦楽器の要素もありますね。

それに、弦を叩いて音を出してるのだから打楽器ともいえるのでは?

そもそも、「弦」楽器は発音体、「打」楽器は演奏方法、「鍵盤」楽器や「管」楽器は見た目と、分類方法がバラバラです。

そんな訳で、楽器分類学的には

 発音の仕組み > 演奏方法 > 楽器の形状

といった優先順位で分類した別の名称をもちいておるのです。

すなわち、弦楽器のギターも鍵盤楽器のピアノも打楽器のツィンバロンも、張ってある弦を鳴らすものは「弦鳴楽器」。

打楽器の多くは、太鼓系のように張って有る膜を鳴らす「膜鳴楽器」と、

シンバルやカスタネットのように楽器自体が鳴る「体鳴楽器」に分かれます。
シロフォンなんかは鍵盤自体が鳴る訳ですから体鳴楽器ですね。

楽器内部の空洞の空気を鳴らす管楽器やオルガンは「気鳴楽器」。

なるほど、オルガンの曲をサキソフォン・アンサンブルで演奏するとハマるのも同じ仲間なら納得です。

管楽器は息を吹き込んで空気を鳴らしますので「吹奏気鳴楽器」ということになります。

さらに、「形状」で分類すると、

リードが無いフルートなど:無簧(むこう)吹奏楽器

リードが有るオーボエ、サックスなど:有簧(ゆうこう)吹奏楽器

唇を振るわせるトランペット、チューバなど:唇簧(しんこう)吹奏楽器

といった具合に分けられます。

これで模範解答が出ました!

「唇を震わせて(リップリードで)音を出す楽器が金管楽器。それ以外は木管楽器。」

さあ、すっきりしたところで、もうひとつ質問です。

「トロンボーンとユーフォニウムはなんで音が違うんでしょうか?」

クラシックギターとフォークギターは分類上は非常に近い楽器ですが、張ってある弦の材質が違います。

つまり発音体自体が違うわけですから、音が違って当然です。

ピアノとチェンバロは、弦をハンマーで叩いて鳴らすものと撥いて鳴らすもの、演奏方法が違います。

TbとEuphは同じ空気を鳴らす唇簧吹奏楽器であり、同じ管長であり、同じ歌口を使う楽器なのになぜ音色が違うんでしょう?

ずいぶん長くなっちゃいましたので、答えは次回のブログで!

記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。

この記事を書いたスタッフ

岩田屋福岡店

楽器を機械的に整えるだけでなく、奏者にとっても楽器にとってもベストな状態を一緒に作り上げていく事が理想です。お気軽にご相談ください。

岩田屋福岡店の店舗情報

このスタッフの記事をみる

おすすめ情報