バイオリンの魂柱はこう立てる!弦楽器の修理・調整工具を大公開! vol.1

みなさんこんにちは!シマムラストリングス秋葉原のカギヌシです。

弦楽器を演奏している方々にとって、無くてはならないのが調整・修理です。

ですが、直接修理を行っているのを見る機会はなかなかないのではないでしょうか?

今回からスタートするこのシリーズでは、普段私たちが修理や調整で使っている工具を、少しずつご紹介していきたいと思います。

魂柱立てと魂柱ミラー

栄えある第1番目の工具は、「魂柱立てと魂柱ミラー」です!

バイオリンからコントラバスまで、楽器の右のエフ字孔から覗くと1本棒が立っているのが見えます。

それが「魂柱」です。

魂柱とは・・・

魂柱は弦から駒、駒から表板、そして裏板へと音の振動を伝える重要なパーツですが、なにか接着剤などでくっついているのではなく、表板のふくらみ、裏板のふくらみにピッタリになるように合わせて面を削り、長さもピッタリにして突っ張り棒のように立っています。

いざ立てるとき、エフ字孔に指は入らないので、「魂柱立て」と「魂柱ミラー」を使います。

シンプルなつくりで大活躍

f:id:shimamura-music:20151017135214j:plain

上が魂柱立てで、下が魂柱ミラーです。

なんだか歯医者さんが使いそうな道具ですよね!

この二つの工具を使って魂柱を立てていきます。

順を追って立てる様子をご覧下さい。

魂柱を刺してエフ字孔から中へ

f:id:shimamura-music:20151017135520j:plain

魂柱の上から3分の1くらいのところに魂柱立てを刺し、エフ字孔からそっと入れます。

コンコンします

f:id:shimamura-music:20151017135535j:plain

さっき刺していたほうが上になるように持ち替えて、魂柱が真っ直ぐに立つようにコンコンと叩きます。この時エンドピンの穴からも覗いて、きっちり真っ直ぐに立たせます。

隙間がないか確認

f:id:shimamura-music:20151017135856p:plain

ここで魂柱ミラーが登場です!

上と下の面に隙間がないかを見るのですが、エフ字孔とエンドピンの穴からだけでは全部を見ることが出来ないので、ミラーを使ってくまなくチェックします。

魂柱が立ちました!

f:id:shimamura-music:20151017140025j:plain

f:id:shimamura-music:20151017140032j:plain

写真の得意なスタッフに撮ってもらいました。(それだけ鮮明に撮るのは難しいです・・・)

それぞれ、エフ字孔から見たのとエンドピンの穴から見た魂柱です。

もし魂柱が倒れてしまったら・・・

なかなか写真にも立っている姿は納められない魂柱は、やはり立てるのも難しいです。

無理に立てようとするとエフ字孔を傷つけてしまったり、真っ直ぐ立てられなかったりするので、倒れてしまったらぜひシマムラストリングス秋葉原やお近くの島村楽器へご連絡下さい。

シマムラストリングス秋葉原のカギヌシでした。

シマムラストリングス秋葉原のご案内

シマムラストリングス秋葉原は、お客様それぞれの音楽への想いをカタチにするため、弦楽器の修理・調整、音楽レッスン、コンサート、演奏家や楽器職人との交流会イベントなど弦楽器を総合的に楽しんでいただける専門店です。

マイスター茂木が本場ヨーロッパで体験した理想的な音楽とお客様の関係の実現を目指し、ビギナーからプロ奏者までが音楽との緻密な関係を生み出せる新たな聖地となるでしょう。

皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。

www.shimamura.co.jp

記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。

この記事を書いたスタッフ

シマムラストリングス秋葉原鍵主

ちょっとした調整でかなり弾きやすくなることもあります。今まで一度も点検に出したことが無い方もお気軽にご相談ください!

シマムラストリングス秋葉原の店舗情報

このスタッフの記事をみる

おすすめ情報