ギタセレニュースでは、ギター、ベースなどの新製品情報やギターにまつわる様々な情報を発信しています

楽器を探すなら島村楽器オンラインストア

特集記事

【徹底検証】エフェクター徹底検証 その4 ~「MAD PROFESSOR」歪みペダル全13モデルに迫る!~ 前編

記事中に表示価格・販売価格が掲載されている場合、その価格は記事更新時点のものとなります。

s-DSC08117
数年前からエフェクター・マニアの間で静かなブームを呼んでいた、フィンランドのハンドメイド・エフェクター・ブランド「MAD PROFESSOR」。
今では圧倒的な地位を獲得し、ハンドメイド・エフェクター界の定番まで上り詰めて、不動の地位を確立しています。
そんなMAD PROFESSORの中でも特に人気を集めているのが歪み系ペダル。
その全13モデルを徹底的にチェックして行きます!

s-image

MAD PROFESSORとは

MAD PROFESSORはフィンランドで生産されているハンドメイドのエフェクター、アンプブランド。
(日本では圧倒的にエフェクターの知名度が高いですね)
Bjorn Juhl(ビヨン・ユール、以降BJ)というカリスマ・エフェクター・ビルダーによって設計されています。

BJについて少し触れておくと、彼は当初Bjorn Juhl Forstarker Elektronik (←スウェーデン語。英語だとBjorn Juhl Amplifier Electronics)というブランドを奥様のEva Juhlさんとスウェーデンで経営。
(ちなみにEvaさんはBJFEエフェクターの文字と絵を書いて(描いて)いた方です。)
その後リペア技術を披露していた2000年のギタートレード・ショウで、BJはCustom Sound社のHarri Koskiという人物と出会い、アンプの設計を依頼されます。
BJFEの生産で手一杯だったBJは一度は断りますが、設計だけをBJが担当し、生産は新たに会社を興して行うという新たなスタイルを確立。
その新たな会社が「MAD PROFESSOR」なのです。

※BJFEペダルは現在は生産されておりません。

s-img55456574

元は「Hand Wired」で生産されていたMAD PROFESSORですが、近年ハンドワイヤードではない「New」シリーズが発売され、手軽に購入できるようになっています。

MAD PROFESSOR “Hand Wired” vs “New”

今回のMAD PROFESSOR検証は、“Hand Wired” vs “New”の対決形式で実施していきます!
Newシリーズはハンドワイヤードではありませんが、れっきとしたBJFデザイン。
さてその実力の差はいかほどか!?
気になるその内容に迫っていきましょう!

“Sweet Honey Overdrive”対決

まずはSweet Honey Overdrive(以降、文中はSHOD)対決です。
MAD PROFESSORを代表するモデルですね。

s-DSC08053
いきなりですが、みなさん「ダンブル・アンプ(DUMBLE)」ってご存知ですか?
ダンブルとは、アレキサンダー・ハワード・ダンブルというカルフォルニア州の個人ビルダーにより1960’Sより製作されているオール・ハンドメイド・アンプです。
知人や著名ミュージシャンだけのオーダーを個人で製作しているため一般流通はしておらず、過去の生産台数は約200台前後ときわめて少ないため、市場に出回ることは殆ど無く、幻のアンプともいわれています。

そのダンブル・アンプの特徴を再現すべく作られたBJFEのHoney Bee Overdrive。
BJがそれをさらに改良して生まれたのが、このHand Wired SHODです。

さらにHand Wired SHODのコストを落として手に入りやすい価格にしたのが、New SHODということです。
BJFデザインの3兄弟ということですね。

banner-Sweet Honey Overdrive 外観

ぱっと見た瞬間に、筐体の塗装が違うのが見て取れます。
でも塗装以前に、筐体の材質が違うのです!

まずこちらのNew。
s-DSC08059
一般的なブティック系ブランドがそうであるように、Newの方はアルミ・ダイキャストを筐体として採用。

一方、Hand Wiredは...
s-DSC08058
なんと亜鉛ダイキャスト製。
アルミよりも比重が重いのですが、加圧することで強度が圧倒的に増すので、エフェクター自体の強度を保ち、寿命を延ばしてくれます。

banner-Sweet Honey Overdrive パーツ類

s-DSC08061s-DSC08060
フットスイッチがHand WiredとNewでは変更されていますね。

ジャックに関しても、INPUT/OUTPUT/DC INPUTそれぞれ変更。
s-DSC08079s-DSC08078
※画像はNewシリーズのBluebird Overdriveと、Hand WiredシリーズのSky Blue Overdrive。
この変更で基盤に直接配置を行い、生産性向上につなげています。

これらのNewシリーズとHand Wireシリーズの違いは全機種に共通するものです。

banner-Sweet Honey Overdrive データ

New Sweet Honey Overdrive Hand Wired Sweet Honey Overdrive
定価 (税込) ¥30,800 (税抜 ¥28,000) オープンプライス
販売価格   (税込) ¥26,290 (税抜 ¥23,900) (税込) ¥47,190 (税抜 ¥42,900)
JAN 4562281365859 4562281361363

価格差は約2倍の開きがあります。
さて、そのサウンド・クオリティはどのくらい違うのでしょうか!?
さっそく比べてみましょう!

banner-Sweet Honey Overdrive サウンド比較

今回もアンプ(クリーン・セッティング。EQはフラット。)で鳴らしたものをいつものハンディレコーダー、
s-R05Roland R-05
メーカー希望小売価格:オープンプライス
販売価格¥24,900(税込)
JAN:4957054411602

で録音しています。
手軽な感じがステキです。ギタセレでもかなり活躍してくれてますね。

セッティングはこちら。
s-DSC08055
DRIVEは2時くらいにセッティング。
FOCUS(後述*1)は3時くらいにしています。

まずはNewシリーズのSHOD行ってみましょー!
https://soundcloud.com/shimamuramusic/mad-professor-sweet-honey

次にHand Wiredシリーズです。
楽しみですね。
https://soundcloud.com/shimamuramusic/mad-professor-sweet-honey-1

この2つ、基本回路が同じなだけあってやはり音もそっくり!
どちらもピッキングに対する反応の速さが気持ちいいです。
これは弾いている人が一番気になるところですよね。
(録音した音源だと分かりづらいかもしれませんが... 生のピッキング音も聞こえるのでチェックしてみてください)

2機種で違ったのは、「音の密度」と「ヌケ」ですね。
Hand Wiredの方がやはり音が太く、その上でスコーンとヌケてきます。
(最初の出音が分かりやすいですよ)
上のサウンド・サンプルでももちろん感じますが、アンプの前にいるとそれが顕著に分かります!
やはり値段の差は音に現れました。

けっこうDRIVEを上げめにしてもコード感がしっかりあるのはHand Wiredの方。
コードをかき鳴らすスタイルのギターにもマッチしそうです。

*1FOCUSとは

「FOCUS」は、ペダルの全体的なEQのダイナミクスを設定する機能です。
FOCUSノブを中央から反時計回りに回したとき、非常にソフトなトーンになり、ジャズやブルースに最適なサウンドになります。
FOCUSノブを中央から時計回りに回したとき、トレブルがブーストされると同時にごく弱いディストーションサウンドを得ることができます。
(メーカーサイトより抜粋)

特集記事 最新記事

【楽器購入】後輩と楽器を買いに行った時に役立つ、予算とお金のかけどころ【軽音部を120%楽しむコツ】
PRS Factory Visit 2024レポート(後編)【Paul Reed Smith】
PRSファクトリーオーダーレポート後編“完成した至高の逸品をご紹介”|ギターマニア石田純一の逸品入魂~気ままに想いを綴ります~
EMG×チェリーサンバーストのストラトタイプといえば?|ギターマニア石田純一の逸品入魂~気ままに想いを綴ります~Vol.47
PRS Factory Visit 2024レポート(前編)【Paul Reed Smith】

特集記事一覧はこちら >>