ギタセレニュースでは、ギター、ベースなどの新製品情報やギターにまつわる様々な情報を発信しています

楽器を探すなら島村楽器オンラインストア

特集記事

【レポート】Hughes & Kettner 新製品発表会に行ってきた ~TriAmp MKⅢ発売とH&Kの歴史~

記事中に表示価格・販売価格が掲載されている場合、その価格は記事更新時点のものとなります。

Hughes & Kettner 新製品発表会@新宿MARZ

午前中にMartinのインタビューを終えた我々ギタセレ取材チームは、こってりなラーメンじr...

で腹ごしらえを行ってから新宿MARZへ!

s-IMG_0924
会場に着くとそこは「たまたま」から世界を席巻した(笑)青い光で満たされていました!

第一セッション ~H&KとGrand Meister36~

さっそくMartin登場。

s-IMG_9986
第一セッションはH&K製品の歴史が語られました。

1984年 AS64

1985-AS6
プログラマブル64サウンド、エフェクトも搭載したギターアンプAS64を発表。マーケットには技術的な革新の衝撃を与えました。

1987年 Cream Machine

1987-1990-Creammachine
オールチューブのマイクロ・プリアンプ、Cream Machineを発表。この時点ではOrangeのTiny Terrorもまだ発売されていません。これも画期的な商品として話題になりました。

1988年 ATS series

1988-ATSCombo
こちらも世界初であった、真空管プリアンプ+トランジスタ・パワーアンプのハイブリット・タイプ、ATS seriesを発売。

1989年 RED BOX

1989-Redbox
業界初のキャビネット・シミュレーター。これによってアンプヘッドからレコーダーに直接結線しても問題ない出力、インピーダンスにすることで、家でアンプヘッドを「静かに」レコーディング出来るようになったのです。

1991年 TUBEMAN

Tubeman (1)
世界中で最も人気があったのは日本だったというTUBEMAN。オールチューブ、ペダルタイプ、サイレント・レコーディングという日本のギタリストにとって喉から手が出るほどのスペックと音の良さで爆発的な人気になったペダルです。

1995年 TRIAMP MK I

s-Triamp_head
初代TriAmp。ここで初めて6チャンネル・オールチューブ・アンプを発表した事でH&Kの歴史が大きく躍進したのです。

2000年 DuoTone

今ではH&Kのトレードマークと言える「青いLED照明」を最初に搭載したのがDuoToneでした。ここから更にH&KがH&Kらしさを身に付けて、世界的なナンバー1ブランドの仲間入りをしていく訳ですね。

2002年 TriAmp MKⅡ

s-TriAmp_Head_Front
「これこそH&K!」と誰もが認める圧倒的人気のアンプ。それがこのTriAmp二号機、MKⅡでしょう。6チャンネル・オールチューブ、青LEDのこのルックスとサウンドが圧倒的な人気を誇りました。

2006年 SWITCHBLADE MK I

2006-Switchbalde
業界初、オールチューブ、完全プログラマブル・アンプが登場したのが2006年です。Music & Sales社がデジタル関連ブランドを保有している事によってこういった新たな革新が生まれるのでしょう。今回発売のTriAmp MKⅢにも通じるこのSWITCHBLADE MK Iは非常に重要なアイコンと言えます。

2008年 チューブテスター“VTI”導入 & 2009年 “TSC”オートバイアシング導入

s-1
H&Kは真空管のマッチングを行うための機器、VTIを2008年に、バイアス自動調整機器を開発、導入する事で真空管の不良率が圧倒的に減少。それまで真空管の不良率が9割改善。

2011年 Tube Meister

2011-Tubemeister
ここからコンパクト・オールチューブ・アンプヘッドの発売が続きます。これも時代を反映しているのでしょう。
なんとこの製品は日本のH&K輸入代理店であるパール楽器製造さんからの発案という事でした(!)

今ではYouTubeでTube Meisterを使用して動画を上げているギタリストがたくさん増え、H&K内では彼らを「YouTube Meister」と愛着をこめて読んでいるそうですよ♪

2013年 Grand Meister

2013-Grandmeister
iOSでのコントロールも可能にしたGrand Meisterは36ワットという出力、コントロール性、可搬性と全てにおいてギタリストの心をつかみました。

特集記事 最新記事

【楽器購入】後輩と楽器を買いに行った時に役立つ、予算とお金のかけどころ【軽音部を120%楽しむコツ】
PRS Factory Visit 2024レポート(後編)【Paul Reed Smith】
PRSファクトリーオーダーレポート後編“完成した至高の逸品をご紹介”|ギターマニア石田純一の逸品入魂~気ままに想いを綴ります~
EMG×チェリーサンバーストのストラトタイプといえば?|ギターマニア石田純一の逸品入魂~気ままに想いを綴ります~Vol.47
PRS Factory Visit 2024レポート(前編)【Paul Reed Smith】

特集記事一覧はこちら >>