ギタセレニュースでは、ギター、ベースなどの新製品情報やギターにまつわる様々な情報を発信しています

楽器を探すなら島村楽器オンラインストア

特集記事

【HOTLINE2013】エリアファイナル・出場者機材レポート ~群馬・信越@高崎club FLEEZ~

HOTLINE2013

記事中に表示価格・販売価格が掲載されている場合、その価格は記事更新時点のものとなります。

完全ライブにこだわった、島村楽器主催のコンテスト『HOTLINE2013』。
今年もエリアファイナルが開催されました。
(HOTLINEについての詳しい情報はHOTLINE2013公式ページをご覧ください。)

全国各地の島村楽器店舗から応募、ショップオーディションを勝ち抜いてエリアファイナルに出場した方々。
どんな機材を使用しているのか、どんなこだわりを持っているのか・・・知りたい・・・そして紹介したい!!

とうことでギタセレチームは各エリアファイナルに突入取材を行いました!

群馬・信越エリアファイナル

群馬・信越エリアファイナルの舞台は、高崎club FLEEZ。
群馬・信越エリアの店舗予選を勝ち抜いてきた猛者たちが集います。

DSC04432-s
高崎club FLEEZは、レコーディングスタジオも併設してあるライブハウス。
数々の有名ミュージシャンもライブを行っています。

群馬・信越ファイナルの細かい模様はHOTLINE2013公式ページで公開してますので、ぜひご覧ください。
当日の模様を動画で公開していますので、この機材レポートとあわせてサウンドメイクに注目してみてくださいね。

機材レポート

それでは出場者のみなさんの機材をご紹介していきます!
ギター関連だけでなく、ドラム、マイク、シンセなどなど、出場アーティストさんがこだわりを持って持ち込まれた機材はすべて紹介しちゃうのがこの企画!
みなさんどんな機材を使用しているのでしょう?

RARK

Entry From イオンモール太田店
prof_01
10代を中心に構成されているRARK。
疾走感のある楽曲とハイレベルな演奏を見せつけてくれました。

Vocal 田島龍弥’s GEAR

持ち込み機材は特にありません。

Guitar 内田直斗’s GEAR

・Electric Guitar:PRS CUSTOM24
DSC04545-s
・Effector:BOSS ME-25
・Effector:Electro-Harmonix LittleBigMUFF
・Effector:Digiech DF-7
・Effector:BEHRINGER UC200
・Effector:BEHRINGER CL9
・Shield Cable:HISTORY
・Strings:ERNIEBALL 10-46 コーティング
DSC04548-s
内田氏が使用しているのは、トップの杢目がきれいなPRS CUSTOM24。
音作りのメインはME-25、空間系のサウンドを作っており、歪みはBigMuffで足しているとのこと。
自分は高音がジャキジャキしているのが好きだが、ボーカルの声とぶつかってしまうのを避けるため、ミッドローを意識して音作りをしていると語ってくれました。

Guitar 新雄斗’s GEAR

・Electric Guitar:Ibanez RG HSH
DSC04561-s
・Effector:Ibanez TUBEKING
・Tuner:KORG PB-01
・Shield Cable:Belden 8412
・Strings:Elixir 09-42
DSC04549-s
新氏は、IbanezのRGを所有。HSHピックアップのため、幅広い音作りが可能な1本です。
歪みサウンドを作っているのはIbanezのTUBEKING。
ジャキジャキした歪みサウンドを抑えてローミッドが出るようにしていると語ってくれました。

Bass 佐藤瞬平’s GEAR

・Electric Bass:MOON JJ4
DSC04562-s
・Effector:MXR M-80
・Effector:BEHRINGER BSY600
・Tuner:KORG DT-10
・Power Supply:MAXON PD01
・Shield Cable:HISTORY
・Strings:ERNIEBALL 50-105
DSC04550-s
佐藤氏が使用しているのはMOONのJJ4。
音作りにおいては、あまりローが出過ぎないように、高音を意識して聴きやすいような音作りをしていると語ってくれました。

Drums 本間裕貴’s GEAR

・Pedal:TAMA HP910LSW
・China Cymbal:Paiste 2002
DSC04546-s
本間氏は、TAMA HP910LSWを使用。
ボードが長いため踏みやすい点、そして見た目も気に入っている語ってくれました。
ドラムを演奏する上で、バンドメンバーが演奏しやすいように心がけているとのことです。

白線

Entry From イオン長岡店
prof_02
3ピース編成ながら重厚なサウンドを響かせてくれた白線。
そのサウンドはどのような機材から生まれているんでしょうか?チェックしてみましょう。

Vocal/Guitar ニシヤマヒロキ’s GEAR

・Electric Guitar:Gretsch Tennessee Rose
DSC04457-s
・Effector:BOSS GE-7
・Effector:PROCO RAT2
・Effector:Lovepedal AMP Eleven
・Effector:BOSS DM-2
・Effector:BUDDA Budwah
・Power Supply:B.AIR MIGHTY DC mini
・Tuner:tc electronic PolyTune
・Shield Cable:Alessandro,Barbarossa
・Strings:ERNIEBALL 11-48
DSC04438-s
元々、ベーシストであったというニシヤマ氏。
ボディが大きいギターの方が馴染みやすいということで以前はES335を使用していたそうです。
新しいバンドを組むにあたって、手にしたのがGretsch テネシーローズだったとのこと。
音作りはイコライザーGE-7をメインで行い、とにかくかっこいい音を出すことを心掛けていると語ってくれました。

Bass オオタマサヒロ’s GEAR

・Electric Bass:GIBSON Thunderbird
DSC04451-s
・Effector:BOSS ODB-3
・Effector:MXR Limitter
・Effector:PMG BUF E945
・Tuner:KORG DT-7
・Shield Cable:Belden 8412,Providence
・Strings:ERNIEBALL 45-105
DSC04439-s
オオタ氏は外観が好みだったというサンダーバードを所有。
エフェクトボードを見てみると、今ではなかなか見ることができないアイテムの姿が見えますね。
音作りにおいてはODB3をプリアンプ的な使い方をし、サンダーバードの中音域を抑えるようにしているそうです。サウンドのこだわりは自分を曲げないことと熱く語ってくれました。

Drums ハヤシリョウタ’s GEAR

・Snare:CANOPUS
・Pedal:DW 5000
DSC04440-s
ハヤシ氏が選んだスネアは、好きなミュージシャンが使っていたということからカノウプス。
また使用しているDWのペダルは踏み心地が良くて感動したと語ってくれました。
セッティングでは点数を少なくし、自身が叩きやすいように工夫していると語ってくれました。

和花

Entry From 松本パルコ店
prof_03
高校2年生のシンガーソングライター和花氏。
抜群の歌唱力でしっとりと奏でてくれました。

Vocal/Guitar 和花’s GEAR

・Acoustic Guitar:Fender Electric-Acoustic Guitar
DSC04466-s
・Strings:Martin 12-52
様々なギターを試奏し選んだのはFenderのエレアコ。
音が固くなく、温かみのあるやわらかい音色が気に入っていると語ってくれました。
和花氏の歌は、会場の雰囲気を一気に自分のものにしてしまうような迫力と魅力があります。

もっぷ

Entry From 松本パルコ店
prof_04
温かく、どこかなつかしい、そんな楽曲が魅力の「もっぷ」
そのサウンドを出すためのこだわりが機材からも感じることができました。

Vocal/Guitar 池内好史’s GEAR

・Electric Guitar:Fender Telecaster Thinline
DSC04475-s
・Effector:BOSS BD-2
・Effector:MAXON ROD880
・Effector:BOSS RV-5
・Tuner:KORG DT-10
・PowerSupply:MAXON PD01
・Shield Cable:HISTORY
・Strings:ERNIEBALL 09-46
DSC04470-s
池内氏が使用しているのはフェンダーのテレキャスターシンライン。
アルペジオを多用することが多く、6弦がしっかり鳴ってくれるギターを選んだと語ってくれました。
音作りはBD-2がメインとして活躍しており、ジャキジャキするような音作りをしています。
またギターが2人いるバンドのため、帯域がかぶらないように気を付けていると語ってくれました。

Guitar/Chorus 茶園秀介’s GEAR

・Electric Guitar:Fender Custom Shop Stratocaster
DSC04474-s
・Effector:BOSS GT-10
・Effector:JimDunlop CRYBABY
・Shield Cable:MONSTERCABLE
・Strings:D'addario 10-46
DSC04469-s
茶園氏は、フェンダーカスタムショップのストラトキャスター所有。
エフェクターGT-10ではイコライザーと空間系のサウンドを作り、歪みの音はアンプで作っていると語ってくれました。

Bass/Chorus 杉野裕哉’s GEAR

・Electric Bass:EDWARDS E-UT
DSC04477-s
・Effector:MXR M-80
・Effector:BOSS CEB-3
・Tuner:KORG DT-10
・Shield Cable:Ibanez
・Strings:D'Addario
DSC04471-s
楽器店で先輩の推しもあり、手にしたのはエドワーズのベース。
独自のシェイプで骨太なサウンドが出るベースです。
丸みのある音がこのもっぷというバンドには合っていると語ってくれました。

Drums/Chorus 竹原健太’s GEAR

・Snare:YAMAHA Sensitive シリーズ 14×6.5 メイプル
・Pedal:Pearl P2000
・Splash cymbal:SABIAN AAX 10
DSC04468-s
竹原氏が使用するのはヤマハのスネア。立ち上がりがよく、粒立ちもはっきりするスネアです。
バンドサウンドの中でも埋もれず。メイプルだけど力強いところが気に入っていると語ってくれました。
ペダルは人気の高いP2000。自分好みのセッティングにできるところから多くのドラマーの指示を得ているペダルです。
全体ではバンドの中に埋もれないスネアのピッチを大事にしており、ハイピッチにセッティングして耳障りにはならないように気を付けていると語ってくれました。

悶絶リサイタル

Entry From 新潟ビルボードプレイス店
prof_05
個性的なキャラクターのメンバーが集まった「悶絶リサイタル」
観に来た方を楽しませるエンターテイメント性とともに、その鮮やかなサウンドの秘密に迫ってみましょう!

Vocal アゲハ嬢’s GEAR

・Mic:audio-technica AE4100
自身の理想が高音まで突き抜けるような音だと語ってくれたアゲハ嬢。
マイクは高音の抜けが良いaudio-technica のAE4100を選択しています。

Vocal/Guitar 熊田会長’s GEAR

・Electric Guitar:Godin GK搭載モデル
DSC04492-s
・Effector:Roland GR-30
・Effector:Marshall GV2
・Volume Pedal:BOSS FV-300H
・Shield Cable:CANARE
・Strings:D'addario 10-46
DSC04481-s
熊田会長が使用しているのは、GKピックアップを内蔵したGodinのギター。
このギターをGK専用ケーブルを用いてギターシンセサイザーGR-30に繋ぐことで、鮮やかなサウンドが広がります。
ギターシンセのサウンドが悶絶リサイタルの楽曲をより華やかに彩ってくれています。

Guitar テキーラ’s GEAR

・Electric Guitar:PRS CUSTOM24 LimitedEdition
DSC04497-s
・Amp:Mesa/Boogie Triple Rectifier Solo Head
DSC04479-s
・Effector:tc electronic FLASHBACK X4
・Effector:tc electronic NOVA MODULATOR
・Effector:MXR MC-401 BOOST/LINE DRIVER
・Effector:tc electronic Hall of Fame Reverb
・Effector:MAXON CS505 Stereo Chorus
・Effector:Takky Handmade effects EXTREME
・Effector:BOSS PS-6
・Effector:BOSS DD-6
・Effector:MORLEY Bad Horsie 2
・PowerSupply:Noah'sark AC/DC-1
・PowerSupply:CAJ AC/DC STATION Ver.3
・VolumePedal:BOSS FV-500H
・Switcher:Providence PEC-2
・Tuner:KORG DT-10
・Wireless:Line6 RelayG30
・Shield Cable:MONSTERCABLE,Providence
・Strings:Elixir(09-42)
DSC04480-s
テキーラ氏が使用しているのは、フロイドローズ搭載のPRSで20本のみ生産されたうちの1本。
Triple Rectifierの気持ちの良い歪みがギターサウンドにしっかりかみ合っています。
また足元を見るとこだわりの機材の数々。
中でもディレイ・空間系サウンドにこだわりが強く、tc electronicを愛用していると語ってくれました。
全体的には、聴いている方々にとって、聴いていて気持ちの良い音、きれいな音を心掛けているそうです。

Bass ATSU’s GEAR

・Electric Bass:MOON JJ5
DSC04483-s
・Effector:ZOOM B3
・Effector:EBS MULTICOMP
・Effector:MarkBass SuperBooster
・Effector:MXR 10 BAND GRAPHIC EQ
・Effector:WEED ODB-3 mod
・PowerSupply:Noah'sark AC/DC-1
・Tuner:KORG PB-01
・Shield Cable:KAMINARI,HISTORY,PlanetWaves
・Strings:Elixir
DSC04482-s
ATSU氏が使用しているのはMOONのJJ5。
ご友人が使っていたことがきっかけで選んだというベースです。
また、音作りのメインはEBSのコンプとZOOMのマルチを使用し音を補正。
そこからMarkBassのブースターを通し、DIとして音を出力しています。

Drums ジューン’s GEAR

・Snare:Pearl
・Pedal:Pearl
・China cymbal:PAiSTe 18inch
・cowbell
DSC04478-s
スネアはメタルシェルのものを使用。
ペダルは色合いが好みで選択したとのことです。
ドラムにおいては、アクセントを気にしながら演奏していると語ってくれました。様々な楽器のサウンドがするこのバンドだからこそ、ジューン氏の安定したドラムが光ります。

Mondeo

Entry From イオン長岡店
prof_06
なんと過去にはのど自慢大会で優勝した経験を持つというMondeo。
その抜群の歌声には、会場を一気に惹きつけてしまう魅力があります。

Vocal/Guitar 松岡直矢’s GEAR

・Acoustic Guitar:K.Yairi Electric-Acoustic Guitar
DSC04499-s
・Shield Cable:Oyaide
・Strings:D'addario 12-53
松岡氏が使用しているのはK.Yairiのエレアコ。
ネックが細くて弾きやすいもの、そして音を追究した結果選んだという1本です。
今回のようなライブハウスだけでなく、路上で歌うこともあるという松岡氏。
ライブハウス、路上ともに活躍できるエレアコです。

tone

Entry From 新潟ビルボードプレイス店
prof_07
ライブ経験も豊富で精力的に活動しているtone。
キャッチ―なメロディとロックサウンドが融合し、そのステージはかなりレベルの高いものでした。

Vocal/Guitar 近駿祐’s GEAR

・Electric Guitar:Fender Amerian Standard Stratocaster
DSC04505-s
・Effector:Lovepedal AMP ELEVEN
・Effector:Shur Riot
・Effector:BOSS BD-2
・Effector:XOTIC EP Booster
・Effector:tc electronic VORTEX Flanger
・Effector:MXR Carbon Copy Analog Delay
・Effector:BOSS DD-7
・PowerSupply:CAJ AC/DC STATION Ver.3
・Switcher:CAJ Loop and Link
・Tuner:KORG PB-01
・Shield Cable:CAJ,MOGAMI
・Strings:Dean Markley 09-42
DSC04507-s
近氏が使用しているのはFender Amerian Standard Stratocaster。
歯切れが良く、センター一発の音が好みだったと語ってくれました。
歪みはアンプイレブンが核となり音作り。
全体的には、歯切れの良さと高音域が出過ぎず耳に痛くならないような抜ける音を目指していると語ってくれました。

Bass 河村亮介’s GEAR

・Electric Bass:MUSICMAN Stingray5
DSC04511-s
・Amp:Markbass LMK
・Effector:BBE 382i
・Effector:DBX 160A
DSC04509-s
・Effector:ZOOM B3
・Effector:ZOOM MS-60B
・Shield Cable:MOGAMI
・Strings:頑固弦 45-125
DSC04506-s
レッチリのフリーが使っていたことからスティングレイを選んだという河村氏。
音作りにおいては、ローを出しすぎず、イメージとしては圧縮されてコンパクトなローサウンドを出したいと語ってくれました。
耳に触らないくらいのハイをスラップのプルで出したいという河村氏は、聴いていて気持ちの良いスラップを繰り広げてくれました。

Drums 皆川智司’s GEAR

・Snare:CANOPUS Ash
・Pedal:Unknown
・Cymbal:Unknown
DSC04504-s
スネアはカノウプスのAshを選択。
木材のものを使いたかったことと、灰色のカラーも気にいっているそうです。
スネアの音作りにおいて、両面固めに張って、抜ける細かい音も拾ってもらえるようなチューニングを心掛けていると語ってくれました。

Blank Get Back

Entry From イオンモール佐久平店
prof_08
二人編成でオケとあわせるという演奏スタイルのBlank Get Back。
パワフルなボーカルでバンドに負けないパフォーマンス、そして安定のギタープレイを魅せてくれました。

Vocal 竹花弥浩’s GEAR

持ち込み機材は特にありません。

Guitar 大杉潤’s GEAR

・Electric Guitar:SCHECTER SD2
DSC04512-s
・Effector:Line6 POD HD500
・Shield Cable:HISTORY
・Strings:ERNIEBALL 08-38
DSC04513-s
いろんなジャンルの曲を演奏したいため、オールマイティなギターを選んだという大杉氏。
歪ませたサウンドをメインとし、PODではマーシャルまたはメサブギーのアンプモデリングを良く使用しているとのことです。
オケとあわせるというスタイルのため、そのバランスには気を使っているそう。
特にライブ会場でオケにあわせるとベース音が上がってしまう傾向にあるので、なるべくすっきりするように音作りをしていると語ってくれました。

葉月那央

Entry From イオンモール高崎店
prof_09
ハイトーンのボーカルと抜群のギターテクニックを披露してくれた葉月那央氏。
そのサウンドにはアコースティックには珍しくエフェクト音も加わっています。

Vocal/Guitar 葉月那央’s GEAR

・Acoustic Guitar:YAMAHA FG180
・Mic:audio-technica AE6100
・PickUp:LR Baggs M80
・PickUp:MORRIS CP3
DSC04519-s
・Preamp:AER DUAL MIX
・Effector:ZOOM MS-50G
・Effector:BOSS OC-3
・Effector:BOSS LS-2
・Effector:BOSS DC-3
・Effector:BOSS HF-2
・Effector:MXR Phase90
・Effector:Tokai TDL-1
・Effector:Danelectro CT-1
・Switcher:Noah'sark TBSW
・Power Supply:Guyatone AC-102N
・Shield Cable:HISTORY,Solid CABLE
・Strings:D'addario 12-53(コーティング)
DSC04518-s
YAMAHA FG180にはM80とCP3のピックアップが2個ついており、それをプリアンプでミックスさせるというシステム。
さらに生音に加え、葉月氏のギタープレイにはエフェクト音も加わります。
要所要所に空間系の音色が加わり、より楽曲を味わい深い魅力的なものにしています。
またマイクはAE6100を選択。自身のハイトーンボイスをやわらかくしてくれるマイクだと語ってくれました。

REVERESE DOG LIBERTY

Entry From イオンモール太田店
prof_10
その疾走感あふれる楽曲を演奏する姿はまさにライブ!
高い演奏力だけでなく、バンド全体だけからあふれるパワーを感じます。

Vocal 大輝’s GEAR

・Mic:AKG D5
DSC04543-s
ヴォーカルの大輝氏が選んだマイクはAKG D5。
定番マイクのSM58より音が強いこと、またマイクのグリルボールがフラットなため歌いやすいと語ってくれました。
見た目とフォルムと握りやすさで選択したそうです。

Guitar 翔’s GEAR

・Electric Guitar:Schecter NV-3-24
DSC04529-s
・Effector:Line6 M13
・Tuner:BOSS TU-3
・Shield Cable:LIVELINE,CAJ
・Strings:ERNIEBALL 10-46
DSC04526-s
搭載されているピックアップのコンプ感があるような歪みが好きで試奏後、衝動買いしてしまったと語る翔氏が選択したギターはシェクターのNV-3。
Line6のM-13では、オーバードライブ、ブースト用ディスト―ションを使用しているそうです。
音作りにおいては、基本MIDを強めにしており、またギターが1本なので、できるだけレンジを広く、かつローを出しすぎないようにしていると語ってくれました。

Bass ゆーじ’s GEAR

・Electric Bass:Bacchus Handmaid Series 
DSC04528-s
・Shield Cable:LIVELINE
・Strings:D'Addario
ゆーじ氏が使用しているのはBacchusのハンドメイドシリーズ。
ベースの音作りにおいては、生音をそのまま出すのではなく、温かみのあるようなベースサウンドを心掛けていると語ってくれました。

Drums 拓馬’s GEAR

・Snare:YAMAHA WSD1455SE SONNY EMORY
・Pedal:DW 9000
DSC04525-s
木の杢目が好きで拓馬氏が選んだスネアは、ヤマハのソニーエモリーモデル。
ペダルは、踏み心地がよくて、コントロールがきくDWを選択。
常にバンドでは、他の楽器帯が気持ちよく演奏できるように考えて叩いていると語ってくれました。

取材後記

さて、いかがだったでしょうか?
群馬・信越エリアファイナルでは以下の傾向が見られましたね。

Guitar

シェクター、Ibanezといった幅広いサウンドに対応できるロック系のギターが多かったですね。幅広いジャンルに対応できるようにしているという意見が多い印象でした。ギターの杢目がきれいなものを使用している方が多かった印象でした。

Guitar Effector

ギターの特徴とも重複しますが、割とハイゲインサウンドを使用している方が多かった印象。
またその一方でLovePedalのAmpElevenが活躍していましたね。
後、マルチエフェクターをうまく使用している方が多い印象でした。

Bass

実は初じゃないでしょうか?Fenderを使用していたベーシストがいなかったんです!
その分、MOONやBacchusといった国産ハンドメイドブランドが台頭。音色がはっきりとした抜けるサウンドを求めるベーシストが多かったですね。

Bass Effector

ベースのエフェクトボードの定番サンズアンプを使用している方はいませんでしたね。
その分、歪みエフェクターをプリアンプの代用として、またはイコライザーの代用として音作りしている方が多い印象でした。
ベーシストが求めるサウンドの方向性が以前が変化してきているような印象です。

Shield Cable

みなさんに話を伺っていて印象的だったのが、ギター(ベース)→エフェクターまでは○○のケーブルで・・・といった具合に、その箇所ごとにケーブルを使い分けている方が多い印象でした。
音質へのこだわりがすごいですよ。

Strings

こちらは定番のアーニーボールとダダリオがメイン。
中には知る人ぞ知る頑固弦を使用していますっていう方もいらっしゃいましたね。

長らくお届けしてきましたHOTLINEエリアファイナルの機材レポートですが、今回の群馬・信越エリアファイナルレポートをもって全てのエリアのレポートが完了となりました。

各エリアを取材させていただき、感じたことは各土地によって音楽へのアプローチとか、機材の使い方って少しずつ異なっているということ。
ただ最終的には、みなさん自身のバンド全体の事を考えて音作りをしているということでした。
自身が弾いていて気持ちの良い音というよりは、聴いているお客様にとって聴きやすいサウンドを作るという意識で取り組んでいる方が多かったですね。

是非是非、音作りや機材に悩んでいる方は実力派バンドのみなさんの意見を参考にしてみてください。
重要なヒントがたくさん含まれていると思いますよ~。

「HOTLINE2013」の関連記事

特集記事 最新記事

【楽器購入】後輩と楽器を買いに行った時に役立つ、予算とお金のかけどころ【軽音部を120%楽しむコツ】
PRS Factory Visit 2024レポート(後編)【Paul Reed Smith】
PRSファクトリーオーダーレポート後編“完成した至高の逸品をご紹介”|ギターマニア石田純一の逸品入魂~気ままに想いを綴ります~
EMG×チェリーサンバーストのストラトタイプといえば?|ギターマニア石田純一の逸品入魂~気ままに想いを綴ります~Vol.47
PRS Factory Visit 2024レポート(前編)【Paul Reed Smith】

特集記事一覧はこちら >>