ギタセレニュースでは、ギター、ベースなどの新製品情報やギターにまつわる様々な情報を発信しています

楽器を探すなら島村楽器オンラインストア

特集記事

【スイッチャー/マルチ】BOSS MS-3 変幻自在のスイッチャー 話題の製品を徹底レビュー

記事中に表示価格・販売価格が掲載されている場合、その価格は記事更新時点のものとなります。

「スイッチャー/マルチ」

スイッチャーとは、複数のエフェクターを繋いで、足元で一気にエフェクターをオンオフできる機器。マルチエフェクターとは、歪み系から空間系など、数多くのエフェクトから好きに選んで音が作れる機器を指します。
どちらも、エフェクトを簡単に切り替えできる、呼び出すことができる点で似ています。

今回ご紹介するのは、そんな、スイッチャーとマルチエフェクターを合体したペダル・・・


ドンッ!!!それは、今話題沸騰中の”BOSS MS-3”。今までに無い自由な音作りを可能にしてくれる、まさに「モンスタースイッチャー」です。今回はその実力がどれ程のものか、というポイントに迫っていきたいと思います。

さっそくですがみなさん、こういったお悩みはありませんか?↓↓↓↓↓↓

  • エフェクターの数が多くなって場所をとってしまう・・・
  • マルチがほしいけどメインの歪みは好きなものを使いたい・・・

そんなお悩みを”BOSS MS-3”が一挙に解決します!!

さて、スイッチャー/マルチと言っても、この1台で実際に何ができるのか、特徴や使用方法も含めてご紹介していきます。

筐体観察

フロントパネル


フットスイッチが5つ、ツマミは3つあります。あとは、EDITスイッチなど、BOSSのマルチによく見かけるスイッチが付いています。後ほど使い方をご説明します。

横幅はBOSSコンパクトエフェクターを3つ並べたくらいのサイズです!超コンパクトですね!

リアパネル


左からインプット、3ループのセンドリターン、アウトプット、USB、MIDI OUTの順に並んでいます。

MIDI機器やアンプのチャンネル切り替えも可能です!

MS-3でできること


お好きなエフェクターと、MS-3内蔵のエフェクターとを組み合わせて使うことが可能。

例えば、MS-3のスイッチ1にエフェクターL1とMS-3内蔵のディレイ、スイッチ2にL2とMS-3内蔵のリバーブ、といった使い方ができます。もちろん、MS-3を純粋なマルチエフェクターとしても使えます。

こんな感じで使えます!

足元をすっきりさせる


このような8つのエフェクターをスイッチャーでコントロールしていた場合。赤い丸のエフェクターの代わりにMS-3の内蔵エフェクターを使用する、ということもOK!


こんなにコンパクトになりました。好きなエフェクターを3つ使用して、柔軟な音作りが可能です!

好きな歪みと組み合わせる


「これだ!!」というメインの歪みエフェクターに出会ったとき、いつでもMS-3に組み込むことが可能。このあたりの「幅が利く」感じは、他のマルチエフェクターでは実現できません。

通常のマルチエフェクターだけだと、入っているエフェクトだけでやりくりしなければいけません。このMS-3は単体でも使えますし、どんなエフェクターとも組み合わせて使えます!

マルチエフェクターの機能

エフェクトジャンルの選択


エフェクトのジャンル変更はEDITスイッチ、音作りやエフェクターの種類変更などは黒い3つのツマミが対応。


EDIT画面はこんな感じです!横にエフェクターを並べているような画面。画面下に出ている、SELECT MOVE TYPEの3つは下のツマミ3つ(以下"ツマミ左"など)に対応しています。


エフェクトジャンルの選択画面。コンプ、歪み系、モジュレーション、空間系を網羅してます!

マルチエフェクトの種類

  • COMPRESSOR(8タイプ)
  • LIMITER(3タイプ),T.WAH,BASS T.WAH,AUTO WAH,WAH(6タイプ),BASS WAH(6タイプ)
  • OD/DS(21タイプ),BASS OD/DS(6タイプ),BASS OD/DS(6タイプ)
  • GRAPHIC EQ,PARA.EQ
  • AC.GUITAR SIMULATOR,DEFRETTER,SITAR SIM,SLOW GEAR,BASS SLOW GEAR
  • OCTAVE,BASS OCTAVE,PITCH SHIFTER,BASS PITCH SHIFTER,HARMONIST,BASS HARMONIST
  • OVERTONE,PEDAL BEND,BASS PEDAL BEND,SOUND HOLD,S-BEND,BASS S-BEND,WARP,FEEDBACKER
  • SUB DELAY(2タイプ)
  • CHORUS,2x2 CHORUS,PHASER(4タイプ)
  • FLANGER,BASS FLANGER,TREMOLO,PAN(2タイプ)
  • ROTARY,UNI-V,SLICER,VIBRATO,RING MOD
  • DELAY(11タイプ)
  • REVERB(8タイプ)
  • NOISE SUPPRESSOR

マルチエフェクターとしての分量もかなりあります。

エフェクターの選択と音作り

せっかくですので、定番の歪み系を選んで、音を作ってみます!


ENTERを押すとこの画面に。

TYPEを回すとエフェクターの種類が変わります!

メタル・ディストーションもありますね。これはBOSS MT-2などに近い、メタル系ハイゲインサウンドが作れます。画面右上にでている、”PAGE 1”などのページはEDIT/ENTERでめくることが可能です!


この様に違うパラメーターを調整可能です!

保存


選んだエフェクトや設定などは、EXIT/ENTERを同時押しで保存可能。

次のページから、スイッチャーの機能についてご紹介いたします。

特集記事 最新記事

【ガールズバンドクライ】河原木桃香の使用ギターを調べてみた
別室 野原のギター部屋 Vol.40 “管理人お気に入りのギターストラップ”
【楽器購入】後輩と楽器を買いに行った時に役立つ、予算とお金のかけどころ【軽音部を120%楽しむコツ】
PRS Factory Visit 2024レポート(後編)【Paul Reed Smith】
PRSファクトリーオーダーレポート後編“完成した至高の逸品をご紹介”|ギターマニア石田純一の逸品入魂~気ままに想いを綴ります~

特集記事一覧はこちら >>