オーディオ・インターフェースの買い替えをご検討のお客様応援!個人的オススメの3社(Universal Audio,RME,AUDIENT)を機能比較してみた!

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は記事更新時点のものとなります。

© Shimamura Music. All Rights Reserved. 掲載されているコンテンツの商用目的での使用・転載を禁じます。

島村楽器梅田ロフト店の南です。

オーディオ・インターフェース、DTMをしている方ならまず気になる機材。だいたい1万円~3万円辺りといったところでしょうか。最初に購入するものとしては大多数の方がこの価格帯の間で購入していると思います。

ただ2~3年経ってくると音の違いがわかってくる頃、そろそろいいものが欲しい!なんて思う方もいるのではないでしょうか。

今回は、私がオススメするUniversal Audio『Apollo twin』、RME『Baby Face Pro』、Audient『iD22』の3つをご紹介させていただきます。

Universal Audio 『Apollo twin』

「Apollo twin」の画像検索結果

 

UNIVERSAL AUDIO Apollo twin DUO

(税込) ¥105,600 (税抜 ¥96,000)

 


この商品をオンラインストアで購入する

UNIVERSAL AUDIO Apollo twin USB

(税込) ¥105,600 (税抜 ¥96,000)

 


この商品をオンラインストアで購入する

こんな方にオススメ!

自宅で録音

ギタリスト・ベーシスト・ボーカリスト

いいプラグインが欲しい!

アウトボード、ハードに興味のない方(今後導入予定なし)

RME『Baby Face PRO』

「Baby face PRO」の画像検索結果

RME Baby Face PRO

(税込) ¥96,555 (税抜 ¥87,778)

 


この商品をオンラインストアで購入する

こんな方にオススメ!

家でも外でも使いたい

いい音で録りたい、聴きたい方

ミックス、マスタリングをメインでする方

録音をしない方

Audient 『iD22』

「iD22」の画像検索結果

Audient iD22

(税込) ¥88,000 (税抜 ¥80,000)

 


この商品をオンラインストアで購入する

こんな方にオススメ!

自宅で録音

ギタリスト・ベーシスト・ボーカリスト

ハードウェア、アウトボード、エフェクターを活かした音作りをしたい方

価格を抑えて品質のいいものが欲しい

 

簡単な仕様の違い

メーカー/機種名 Universal Audio/Apollo Twin RME/Baby Face PRO Audient/iD22
接続方法  Thunder bolt(※Windows版USB3.0)
(Thunder boltケーブル別売り)
USB2.0  USB2.0
 対応OS  twin solo/Duo=MAC
twin USB=Windows
 Mac,Windows,iOS  Mac,Windows
 電源  ACアダプタ接続 USBバスパワー
ACアダプタ
 ACアダプタ
入出力 10in6out
(通常2in4out)
12in12out
(通常4in2out)
10in6out
(通常2in6out)
AD/DA コンバーター 24-bit/192kHz 24-bit/192kHz 24-bit/96kHz

付属プラグイン、DSPミキサー、機能

Apollo twin

UA_Apollo_Twin_usb_04

なんといってもApollo twinのいいところは、この『UADプラグイン』が使えるという点です。

初回購入時に8種類のプラグインが付属、それぞれをDSPミキサーで掛け録りなんてこともできます。

また、オーディオ・インターフェース内でアナログ・マイクプリアンプのエミュレートができる『ユニゾン機能』も見逃せません。

今まさに行っていますが、定期的にキャンペーンも開催していますので検討中の方はこの機会に手に入れるのがお得です。

プロモ期間

2016年10月1日(土)から2016年12月31日(土)まで

キャンペーンで無償提供されるプラグイン

Baby face Pro

Baby face Proは『DIGICheck』『Total Mix FX』が付属されます。

RME製品のドライバーとハードウェアの間で通信されているオーディオデータを解析し、さまざまな方法で表示することができるオーディオ計測・解析ツールで

CPU負荷が少なく、DAWを起動していなくても作動可能。非常に性能が高く、ミックス、マスタリングエンジニアの方には非常にありがたい機能です。

録音で使えるプラグイン等は入っておらず、純粋に『いい音で録る』、『正確にモニタリングする』ことに重点を置いているインターフェースです。

DIGICheck

DIGICheck

TotalMix FX

tl_files/images/tutorials/TotalMix_FX/TotalMix-FX_L_01.jpg

iD22

「iD22 ミキサー」の画像検索結果

iD22は特別なプラグインはなく、こちらもDSPミキサーを搭載しています。

iD22の利点はデジタルとは逆に『アナログ』に特化していると言っていいでしょう。

id22_3

このiD22、なんと各マイクプリにセンドリターンが搭載。

こんなこともできちゃいます(笑)

id22_1

ボーカルにギターエフェクターを足したり、外部マイクプリアンプをリターンに接続してADコンバーターとしても使用可能。

小難しい操作が一切必要ないのでPC難しいという方にはオススメです。

 

ヘッドフォンアンプ比較

まずは各インターフェースのヘッドフォンアンプの音質を比較しました。

使用ヘッドフォン

Sennheiser(ゼンハイザー)『HD650』

「ゼンハイザー HD650」の画像検索結果

 

比較に使ったのはコチラのゼンハイザー『HD650』。5万円はするコチラのヘッドフォン。開放型でイヤーパッドの付け心地ヨシ、サウンドも聴き心地がいいのでリスニング用にオススメです!

 

Apollo twin USB

他の2機種に比べると音が固めで、中低域がスッキリしているのが特徴。個人的にはYAMAHA(MSPシリーズ、HSシリーズ)っぽい系統のサウンドでした。

Baby Face pro

個人的に一番オススメなサウンドでした!聴いていても疲れない柔らかいサウンドで、奥行きの立体感もわかります。全体をしっかりと捉えることができるのでヘッドフォンアンプとしての性能は抜群だと思います。

iD22

パンチのある派手なサウンドで、プレイヤーの方にウケは良さそうです。ズンズンと耳に響いてきますが高音が痛くないので聴き心地がよく、音の帯域も全体的にしっかりと出てきます。

いかがでしょうか。少しでも参考になればいいのですが・・。メーカーによって狙っているターゲットも違うため、慎重に選ぶことが大切です。

今回ご紹介した三機種は梅田ロフト店で展示をしています。音質比較もできますので検討中の方は是非ご来店ください。

インターフェース


この商品をオンラインストアで購入する

この商品をオンラインストアで購入する

この商品をオンラインストアで購入する

この商品をオンラインストアで購入する

梅田ロフト店デジタル担当 南(みなみ)
この記事を書いた人
梅田ロフト店デジタル担当 南(みなみ)

現役ボカロPとしても活動している南です。ボカロ、作曲に関することならお任せ下さい。
DTMを始めるにあたって、あなたに合う作業環境の構築を全面的にバックアップ致します!

梅田ロフト店
梅田ロフト店

大阪府大阪市北区茶屋町16-7 梅田ロフト8F

電話番号:06-6292-7905

営業時間:10:30~21:00

HP:http://www.shimamura.co.jp/umeda/

↑ページトップ