【NAMM2016:ブースレポート】シンセ&キーボード編

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は記事更新時点のものとなります。

© Shimamura Music. All Rights Reserved. 掲載されているコンテンツの商用目的での使用・転載を禁じます。

今年のウインターNAMM 2016も、各社から話題のシンセ・キーボードが発表されています。開催期間中にデジランド取材班が気になったシンセ&キーボード製品群をここで振り返ってみましょう。(ユーロラック&モジュラーシンセ関連はこちら

※ドル表示価格は米国内での参考価格です。

YAMAHA(ヤマハ)

ヤマハブースではなんといってもMotif XFの後継(※注)のフラッグシップ・ワークステーション「MONTAGE(モンタージュ)」が話題沸騰!

YAMAHA_Montage_NAMM

「AWM2」と「FM-X(8オペレーターのFM音源)」という2種類のエンジンを搭載。新音源システム Motion Control Synthesis Engineにより、従来のシンセサイザーとは次元の異なる圧倒的な表現力を実現しています。

NAMM_day2_16_

注)※ヤマハさんスタッフによれば、montageはMotifの後継ではなく、2001年発表のmotif以来の新シンセとのことです。Motifは「Music Production synthesizer」だが、montageは「Music Synthesizer」とのことで、ライブ向けを強調されていました。圧倒的波形メモリ容量と、8オペ88アルゴリズムからなるFMX音源搭載で、あらゆるジャンルの音色をカバー。またすべてのパラメーターにアサイン可能で、ワンノブで複数のパラメーターを操作出来るスーパーノブと、左手のミキサーの様なフェーダーにより、レイヤーした音のバランスに変化をつけることが可能な「motion control」による音の変化の自由度が一番の売りのようです。

日本国内では2月に詳細を公開するとのことです。その他の情報は下記記事を参照下さい。

【関連記事】【NAMM 2016】速報!YAMAHAの新たなフラッグシップ・ワークステーション MONTAGE(モンタージュ)発表!

KORG(コルグ)

今年のNAMMショウはアナログ回帰ともいえるほど、各社よりピュア・アナログ・シンセサイザーが発表されていました。昨年のArp Odysseyに引き続きまたもやコルグから発表されたアナログシンセは「minilogue(ミニローグ)」。ミニ37鍵盤のフル・プログラマブル・4 ボイス・ポリフォニック・アナログ・シンセサイザーです。

NAMM_day2_73_

16 ステップ・ポリフォニック・シーケンサーやオシロスコープなど、クリエイティビティをさらに拡げる様々な機能が備わって、なんと¥54,000(税込み)という破格のプライスも驚きですね。発売は2016年1月30日(土)

12_minilogue_Oscilloscope

【関連記事】【NAMM 2016】ポリフォニッ ク・アナログ・シンセサイザーKORG minilogue(ミニローグ)


この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗

会場には参考出品として、Vox Continental(モック状態)も展示されていました。どうやらコンボオルガン・ベースのキーボードのようですが、メーカー担当者に尋ねたところ詳細は「あとでね・・」と焦らされました。

Vox Continental_5

【関連記事】【NAMM 2016】KORGが謎のキーボード「Vox Continental」を参考出品中

KRONOS2-88-PT

NAMM_day2_71_

フラッグシップモデル「KRONOS2」のプラチナム・カラー・パネル&ダーク・カラーのサイド・ウッドの限定モデルです。ステージ映えする印象ですね。

KRONOS_88_ba_top_rgb_s

【関連記事】【NAMM 2016】フラッグシップ・ワークステーションの限定モデルKORG KRONOS2-88-PT

Roland(ローランド)

NAMM_day2_43_

ローランドのシンセ関連製品は、AIRAシリーズを中心にSYSTEM-500モジュールなどが展示されていました。

新製品の「A-01K」。MIDI、USB、CV / GATE 対応なコンパクト・コントローラー&シンセです。奥に見えるのはモジュラーシンセ「SYSTEM-500」

NAMM_day2_41_

8bit CPU Synth と、ステップ・シーケンサーを搭載し、MIDI OUT、USBMIDI OUT や CV/GATE OUT 搭載というパーフェクトな互換性。様々な外部音源のコントロールが可能となっていますのでモジュラーシンセファンには重宝するのではないでしょうか?

なお「8bit CPU Synth」の基本設計を手がけたのは、昨年発売されたRoland BoutiqueシリーズJX-03の元となったオリジナル版「JX-3P」の開発に関わった、元ローランドの松井朗(まつい・あきら)氏とのことです。

NAMM_day2_38_

【関連記事】【NAMM 2016】MIDI、USB、CV / GATE 対応なコンパクト・コントローラー&シンセ Roland A-01K


この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗

もちろんJUNO-DSもしっかり展示

NAMM_day2_48_

歴代シンセ年表?2015年でアナログシンセに戻っているのが感慨深いです。NAMM_day2_44_

Arturia(アートリア)

MatrixBrute

NAMM_day3_415_

Arturiaからは、驚きのモンスター級シンセ「MatrixBrute」が発表。3オシレーター、モノ/デュオフォニックのアナログ・シンセサイザーです。シーケンサー内蔵、オーディオシグナル回路はフルアナログ、Steiner Parker filter/Ladder Filterに加え、各種アナログエフェクト搭載。

matrixbrute-image

ノブなどの質感はMiniBruteライク。

NAMM_day4_249_

圧巻の16✕16のマトリックスで、無限の音作りが可能になるというかなり本気のスペックです。お値段は2000ドル程度という噂もありますが、本当だとしたら意外とお手頃かもしれません(高いけど・・)

【関連記事】【NAMM 2016】ARTURIA アナログ・マトリックス・シンセサイザー MatrixBrute

 Dave Smith Instruments(デイブ・スミス インストゥルメンツ)

OB-6

NAMM_day4_113_

The OB-6は、Dave Smith(デイブ・スミス)氏とTom Oberheim(トム・オーバーハイム)氏という、Bob Moog(ボブ・モーグ)氏と並んで歴史に残る二人のシンセレジェンドがコラボして生まれた6ボイス・ ポリフォニック・アナログシンセ。

NAMM_day4_60_

カコイイ! パネルのルックスはOB-8っぽいですが、会場にはおそらく「JUMP」を弾いていた日本人が数人はいたのではないでしょうか?

NAMM_day4_59_

写真だけで出音が想像できるところが流石です。お値段は米国で$2,999(?)という話です。ハンドメイドだからしょうがないですね・・・

【関連記事】【NAMM 2016】Dave Smith氏とTOM OBERHEIM氏がコラボ!6ボイス・ ポリフォニック・アナログシンセ OB-6

来場者の皆さん真剣です!

NAMM_day4_58_

こちらは2014年に発売されたTom Oberheim氏の設計によるマリオン・システムズ社の「Two Voice Pro Synthesizer

NAMM_day4_114_

インタビューを受けるTom Oberheim氏お元気そうでなにより。

NAMM_day4_111_

Clavia(クラビア)

Nordでお馴染みのClaviaからは88鍵のプロフェッショナル・ステージ・ピアノ Clavia Nord Piano 3が発表されていました。価格は$2999。

NAMM_day3_123_

グランドピアノのハンマーアクションを再現した革新的な「バーチャル・ハンマー・アクション・テクノロジー」により、優れたダイナミクスと表現力が可能です。

NAMM_day3_121_

Cory HenryとNick Semradのセッション

【関連記事】【NAMM 2016】88鍵のプロフェッショナル・ステージ・ピアノ Clavia Nord Piano 3

Roli(ローリー)

NAMM_day4_161_

次世代の表現力を持つラバー式キーボード「Seabord」で一躍注目を浴びたRoliですが、会場にはSeaboard Rise の49鍵モデルと25鍵モデルが展示。

NAMM_day4_162_

Cory Henry(ここにも出没中) と Marco Parisiのセッションの模様~スゴすぎですね!!3:40位から

M-Audio (エムオーディオ)

Accent

NAMM_day2_83_

M-Audio からは88鍵盤ステージピアノ「 Accent 」とその音源モジュール「 Accent Module 」が展示。AIRスタインウェイサンプル内蔵のピアノです。

M-Audio_Accent

【関連記事】【NAMM 2016】M-Audio Accent シリーズ発表!手軽なステージピアノ&ピアノ音源モジュール

CASIO(カシオ)

NAMM_day4_39_

カシオのブースでは1000音色内蔵、内蔵スピーカー、バーチャル・トーンホイールを装備したバッキングキーボード「MZ-X500」が展示。

NAMM_day4_40_

MOOG(モーグ)

老舗のモーグ社のブースレイアウトはかなりブッ飛びのサボテンとのコラボ!Mother-32 Three-Tier Rack KitやSUB 37といったシンセが自由に演奏できるようになっています。シンセ女子も多かったです。

NAMM_day4_66_

NAMM_day4_62_

Bob Moog Foundation(ボブ・モーグ財団)

Bob Moog 財団にはかつてのMoogの銘器が展示されています。

original 1967 R. A. Moog modularとRoger Powellによるデュアマニュアル・キーボードコントローラー

NAMM_day4_57_

Apollo:Polymoogの前身となったポリフォニックシンセサイザーです。おそらく1973年モデルかな?

NAMM_day4_56_

Aries 300 modular

NAMM_day4_55_

その他

John Bower Synth Design

おなじみハイエンド・デジタル・シンセサイザーSolaris

NAMM_day4_210_

となりにあったシンセ。 上段はMoog Sonic Sixに見えますが・・・・?

NAMM_day4_211_

RADIKAL TECHNOLOGIES(ラディカルテクノロジー)

NAMM_day3_221_

ブースではすでに発売されているハイブリッド・ポリフォニックシンセサイザー「Accelerator(アクセラレーター)」を展示

Accelerator

NAMM_day3_220_

DSP とアナログ回路の 2 つの異なる音源を統合したハイブリッド・シンセサイザー「Spectralis 2

NAMM_day3_215_

Modal Electronics

NAMM_day4_94_

イギリスのModal Electronicsは、ユニークなルックスを持つシンセ「00」シリーズ(?)を展示。

002

12音ポリ、マルチティンバーのポリシンセ。4,495 USドル!

NAMM_day4_95_

001

2ボイスデュオフォニック、バイマルチティンバーシンセ。1,995USドルです。

NAMM_day4_97_

008は写真撮り忘れました。スミマセン。

EMC

2013年発売のSchmidt Synthesizer(8ボイス・アナログ・ポリシンセ)

NAMM_day3_209_

MFB

Dominion 1

NAMM_day4_85_

Dexibell

VIVO STAGE

NAMM_day4_282_

日本ではあまり馴染みのないイタリアの楽器メーカー「Dexibell」ですが、イタリアン・デザインのアイボリー・フィールアクション・ステージ・ピアノを展示していました。

DeckSaver

DJ機器や、グルーヴ系デバイス用のプラスチックカバーを製造するイギリスのメーカー「DeckSaver」社からは、YAMAHAのReface用DeckSaverが展示されていました。後ろにあるのはRoland AIRAシリーズです。

NAMM_day3_241_

NAMM_day3_240_

というわけで4日間にわたって繰り広げられた熱~いNAMMショウでしたが、今回紹介したシンセ&キーボードはその一部!まだまだ見逃していたメーカーもあるかもしれません。それらは後日レポートいたしますのでお楽しみに~

 

↑ページトップ